2025年11月(第198回)「ふりかえり」の道具箱 〜やってみて分かる実践の工夫〜東北支部

Peatixのバナー用テンプレート920×450 2025年11月定例会_02.png
━━◇◆◇◆◇2025年11月(第198回)定例会◇◆◇◆◇━━━━
      「ふりかえり」の道具箱
    〜やってみて分かる実践の工夫〜
━━◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇━━━━━

「ふりかえりって大事なのはわかるけど、結局いつも同じような話で終わっちゃう...」
「やってみたいけど、どんな方法があるのかよく知らない...」
そんなモヤモヤ、ありませんか?

今回の定例会では、いくつかのふりかえりのやり方を実際に体験してみます。

やってみると「これは気軽に使えそう」「こっちは課題を深掘りできるな」といった違いが自然と見えてきます。
体験したあとは、どんな場面でどのやり方が役立ちそうか、参加者同士でワイワイ話しながら整理していきましょう。

<こんな方におすすめ>
・ふりかえりをやってみたいけど、やり方に迷っている人
・チームで試せる方法を探している人
・自分の現場に合った工夫を考えたい人

<得られること>
・ふりかえりのやり方を実際に試して、その違いをつかめる
・参加者同士の対話から、自分では気づかなかったヒントが得られる
・現場に持ち帰ってすぐに試せる「実践のアイデア」が手に入る

ふりかえりのやり方はひとつではありません。
「こんなやり方があるんだ!」と気づいたり、
「これならうちのチームでもできそう」と思えたり・・・
ぜひ一緒に楽しみながら 、そんな発見を持ち帰ってください。


【日時】
2025年11月1日(土)13:00~17:00
※12:40受付開始
 定例会初参加の方は12:50までにご入室下さい。
 
【会場】
 トークネットホール仙台 第4研修室
 
 【定員】
30名(先着順)
 
【参加費】
FAJ会員: 無料
一般: 1,500円
高校生以下: 無料
 
【持ち物】
筆記用具
 
【申込み】
下記Peatixフォームから申し込みください。(締め切り:10月30日(木)21:00)
https://tohoku-faj-20251101.peatix.com/
 
【感染症対策について】
マスク着用に関しては基本的に個人の判断に委ねますが、感染予防にご協力をお願いいたします。手指消毒用アルコールは設置しておりますので、適宜ご利用ください。
 
【イベントの写真・動画の撮影許可について】
FAJ東北支部の広報のため、イベント中の様子を撮影し、その写真や動画をHPやSNSへ掲載させていただきます。
・使用を許可いただけない方の写真や動画の使用はいたしません。
・撮影した写真・動画は、個人情報として適正に管理します。また、上記以外の目的には使用いたしません。
・写真・動画には実名の掲載はいたしません。
・Peatix申し込み時に、許諾可否の回答をお願いします。(当日回答可)
 
【企画担当者】
まっつ、かべちゃん、きむ、宮かず
 
【主催・問合せ先】 NPO法人日本ファシリテーション協会東北支部
 https://www.faj.or.jp/base/tohoku/contact.html
 
【泡会(懇親会)】※自主参加の集いで、FAJ公式の活動ではありません。
 定例会後(17:30頃から)、泡会(懇親会)を予定しています。
 定例会で話しきれなかったことや、情報交換、交流の場としてご活用ください。
 一般の方もご参加いただけます。
 参加希望の方は、Peatix内フォームにてお申込みください。
 ★重要★
 予約の都合上、泡会参加をキャンセルされる場合は、必ず前日10日(金)の20時までに
 Peatixの【マイチケット】のページ、【>主催者へ連絡】からご連絡ください。
 事前のご連絡なくキャンセルの場合、キャンセル料をいただく場合があります。