2017年6月3日 (土) 東北支部6月定例会 『 ファシリテーション流 しくじり先生!』対話から、問題を問題でなくして、自分を立て直す東北支部

━━━━ ◇ ◆ 2017年6月(第106回)定例会 ◆ ◇ ━━━━
『ファシリテーション流 しくじり先生!』
対話から、問題を問題でなくして、自分を立て直す
━━━━ ◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◇◆ ◆◇ ◇◆ ◇ ━━━━

『会議や組織で、ファシリテーションの技法を使ってやってみたけど、なにかうまくいかなかった。』
『仕事で、壁にぶつかってしまって、立ち止まってしまった。大きな問題を抱えてしまい、それからも、何かとうまくいかない。』

誰しも、そんな経験あって、心の中に残っていますよね。そのようなときに、どのように自分をリカバリーしてきましたか?

最近、会議や組織などで大きな問題を抱えていませんか?
自分が大きな問題として強く感じていて、次の一歩が踏み出せないでいる状態から、対話によって、自分を立て直し、次の一歩を踏み出せるようにしていく・・・


今回は、みなさんと一緒に、抱えている失敗や課題・問題を持ち寄って、対話から次の一歩を踏み出せるきっかけをつかむ手法を楽しく体験し、共に真剣に学び合いましょう!


■日時:2017年6月3日(土)13時00分 ~ 17時00分

※ 12時30分から、受付を開始します。

■会場:仙台市民会館 第4会議室
宮城県仙台市青葉区桜ヶ岡公園4-1
http://www.tohoku-kyoritz.co.jp/shimin/koutu/guide.htm
仙台地下鉄南北線 勾当台公園駅下車 「公園2」出口から、徒歩約10分

■対象者:
・テーマに関心のある方

・過去や現在進行形の組織や仕事、そしてファシリテーションの場で、問題を抱えて、次の一歩を踏み出したいけど、きっかけをつかめないでいる方
・ファシリテーションに関心のある方

・初心者の方でも、もちろん!大丈夫です
(ファシリテーションの経験はまったく問いません!)

■定員:20名(先着順)

■申込方法:下記のフォームよりお申し込みください

6月1日(木)までに下記の申込フォームから申し込みをお願いします。
定員に達した場合は、申込フォームが閉じてしまいます。
お早めに。
なお、お申し込み後<自動確認メール>が届きます。

1日経過しても自動確認メールが届かない場合は、
お手数ですが sendai-member@faj.or.jp までご連絡ください。

■参加費:FAJ会員/無料、非会員一般/1500円、非会員学生/500円
(社会人の非会員学生の方は非会員一般とさせていだきます)

■泡の会:時間/18時30分から 会費/4000円(予定)

・ワークでふり返りきれなかった分を、飲みながら楽しくふり返りましょう。併せてご参加いただけると嬉しいです!

・会場は当日ご連絡します。

・前日20時までにご連絡なく欠席した場合には、キャンセル料が発生することがあります。

■担当:佐藤忠之・壁谷雄一・大野尊行(FAJ東北支部)

■問い合わせ先は、NPO法人日本ファシリテーション協会東北支部へ 
sendai-member@faj.or.jp