2018年6月9日(第117回)定例会『ミステリーファシリテーション@東北 〜〜みんなの「やりたい」で、化学反応が起きるかも!〜〜』(終了しました)東北支部

━━━ ◇◆◇◆◇ 2018年6月(第117回)定例会 ◇◆◇◆◇ ━━━

          ミステリーファシリテーション@東北
     〜〜みんなの「やりたい」で、化学反応が起きるかも!〜〜

━━━ ◇◆◇◆◇ ◇◆◇◆◇ ◇◆◇◆◇ ◇◆◇◆◇ ◇◆◇◆◇ ━━━

FAJ創設から今年で15年。
そして、東北支部の前身である「FAJ仙台サロン」が発足してからは、ちょうど10年目を迎えました。
自分たちの会議をより良くしたい。
ワークショップを企画したい。
・・・
いろいろな動機で集まった仲間の学びの場では、本当に多岐にわたるテーマで例会・定例会が開催されてきました。
「ファシリテーション」「ファシリテーター」という言葉も、10年・15年前に比べれば、かなり浸透してきたのかもしれませんね。
そんな今、私たちはどんな学びを深めていきたいと考えているのか、どんなファシリテーションの新しい試み(調査・研究)をしてみたいと望んでいるのか。
今回の定例会では、そんな「私たち」の想いを出し合い、これからの東北支部定例会のあり方を考えていきたいと思います。
もしかしたら、その場で出てきた想い・意見をもとにしたワークをその場でやっちゃうかも!!
また、今回の定例会で出てきたアイデアを、7月の定例会で実際にやってみようと思っています。
場合によっては、メインファシリテーターをお願いしちゃうかもしれません。
そんなミステリーな定例会を、ぜひ、一緒に創りましょう!
※ 当日は自分の「やりたい」「やってみたい」「やってほしい」に関する資料(書籍・切り抜きなど)をお持ちください。

■日時: 2018年6月9日(土)13時00分 ~ 17時00分
   ※ 12時30分から、受付を開始します。

■会場: 仙台市戦災復興記念館 4階第2会議室
http://www.hm-sendai.jp/sisetu/sensai/access.html
  ○JR  「仙台駅」下車:西口より徒歩20分、タクシー5分
  ○市営バス 仙台市営バス、仙台駅西口バスプールのりばから、
      東北公済病院・戦災復興記念館前で下車し、徒歩5分。
      10番のりば 茂庭台、折立/西花苑行(西道路経由)
      15-1番、15-2番のりば 全路線
  ○市営地下鉄 東西線八木山動物公園行き
      「大町西公園駅」下車、東1番出口から徒歩6分。

■対象者:
  ・ファシリテーションに関心があり実践を目指している方。
  ・初心者の方、大歓迎!
  ・どなたでもOK!

■定員:  24名(先着順)

■申込方法 :
   6月7日(木)までに下記の申込フォームから申し込みをお願いします。
   定員に達した場合は、申込フォームが閉じてしまいます。お早めに
   なお、お申し込み後<自動確認メール>が届きます。
   1日経過しても自動確認メールが届かない場合は、
   お手数ですが sendai-member@faj.or.jp までご連絡ください。

■参加費: 会員/無料、非会員一般/1,500円、非会員学生/500円

■泡の会: 時間/18時~、会費/4,000円(予定)
  ・ワークでふり返りきれなかった分を、飲みながら楽しくふり返りましょう。
   併せてご参加いただけると嬉しいです!
  ・会場は当日ご連絡します。
  ・前日20時までにご連絡なく欠席した場合には、キャンセル料が発生することがあります。

■担当: 上杉真仁、壁谷雄一、なかにしゆり(東北支部)

■主催・問い合わせ先:
  NPO法人日本ファシリテーション協会東北支部 sendai-member@faj.or.jp