第180回 定例会 レポート フレームワークのマジック ~みんなが動き出す理解と合意形成を体感しよう~東北支部

FAJ東北支部3月定例会_調整後サムネイル.png
■テーマ

フレームワークのマジック
~みんなが動き出す理解と合意形成を体感しよう~

■日時
2024年3月16日(土) 13:00~17:00

■会場
仙台市民会館(トークネットホール) 第1会議室

■ねらい
ツールとしてフレームワークを使うことの便利さを体感してもらう
現場で使おうと思ってもらう
他にもたくさんあるフレームワークについて学ぶきっかけとなる

■企画メンバー
ようちゃん、宮かずさん、まっつ

■参加者
5名(会員2名+一般3名)+企画メンバー(3名)合計8名

■当日の流れ
12:30~ 受付
13:00~ オープニング
13:10~ アイスブレイク 「3文字熟語で自分を表現」
13:20~ フレームワークの概要
     Work1 「桃太郎の構造化(人物相関図、プロセス分析)」
14:20~ コンセンサスゲーム「月」 
     Work2 「フレームワークを使わずに合意形成する」
15:10~ コンセンサスゲーム「砂漠」
     Work3 「フレームワークを使って合意形成する」
16:30~ 全体ふりかえり
16:40~ エンディング

■当日の様子
PXL_20240316_045235065.jpg PXL_20240316_045215812.jpg 

PXL_20240316_050816187.jpg IMG_1389.JPG 

IMG_1387.JPG


■参加者の声(一部抜粋)
・フレームワークありなしの違いを体験できた。
フレームを使うことの「メリット」を体験できた。
アプローチを変えることで「違った見え方」を体験できる。例えば「桃太郎」について、新しいストーリーを学べた。
話題提供していただく部分とワークの時間バランスが取れていて学びに充実感があった。
職場での「会議」を活性化するために使えそうかな、と感じた。
フレームワークの考え方を実践し、理解を更に深めて、合意形成に役立てたい。


■担当者コメント
<ようちゃん>
参加者は少なかったものの、アンケートの結果は満足度が高かったようです。今回のワークの目的はおおむね達成できたと思っています。準備もしっかりでき、当日の流れもスムーズでした。今後の募集の仕方等考慮すべき点は反省です。

<かず>
参加人数は少なかったですが、その分、内容的にも当日のやり取りとしても、密な定例会ができました。
また、今回は、ベースとして既にようちゃんがお持ちのWSプランから企画をスタートしましたが、その中でも3人によるアイデアが組み込まれ、良いプログラムができたと思います。
フレームワークの必要性を頭では分かってても、なかなか普段の業務や運営会議・企画会議で使うことが少なかったですが、今回の定例会でその実用性を更に体感できたので、これからはもっと活用していきたいです。
また、企画の準備段階で、しっかり議論したことによって、定例会としてスムーズに進みましたので、この準備の大切さも今後に活かしていきたいです。

<まっつ>
企画の流れを事前にしっかり検討したことで、参加者に理解してもらい易い内容にすることができたと思います。また企画の後半の進行を担当させてもらうことで、自分自身の学びにもなりました。参加人数が少なかったのは残念ですが、一方で企画担当との距離感が近く、満足度の高い定例会になったと思います。

以上