第173回定例会 レポート チームが踊りだす問いかけ  ~「問いかけ」にも作法があるってさ ~東北支部

第173回定例会レポート
Peatixサムネ.png
■テーマ
チームが踊りだす問いかけ 
~「問いかけ」にも作法があるってさ ~

■日時
 2023年7月1日(土)13:00〜17:00

■会場
 戦災復興記念館 4階第1会議室

■目的
問いかけにも定石や型があることを学ぶ。
今までよりも良い問いに仕上げる手法、パターンを学ぶ

■目標
明日から現場で使える問いのフレーズが身についている。
ユニークなフレーズのバリエーションが増えていること。

■企画メンバー
 かよ、キム、かず

■参加者
 10名(内訳:会員7名、一般1名、企画メンバー2名)

■当日の流れ
□オープニング/チェックイン
□抽象画を見ながら、問いを考える
  個人ワーク①/GW①(対話)
□問いの基本定石
  レクチャー①/GW②
□問いを【組み立てる】/フカボリとユサブリ
  レクチャー②/GW③-1/GW③-2
□問いかけとチーム心理的安全性
  レクチャー③
□ふりかえり
  Grふりかえり/全体ふりかえり
□クロージング

■当日の様子
20230701-2.jpg 20230701-1.jpg

■当日のアウトプット

IMG_1077.JPG IMG_1076.JPG
■参加者の声(アンケートより)
<よかったと思うこと>
・問いかけについて、整理できたこと
・普段何気なく発している問いを体系化して考えることができました。また、お互いのアイディアで触発し合えるのがワークとして面白かったです。
・本の内容を上手く半日のプログラムにアレンジされていた
・レクチャーやスライドがとても分かりやすかった。
・ワーク中にグループ内でしっかり対話ができたことで満足感が得られた。
・最後、全員で話せたのはとても良かった!

<改善した方がいいと思うこと>
・参加人数がもう少し多かったらより楽しかったと思います。
・パワーポイントのフォントで、明朝体や小さなところは見にくいと思いました
・ふりかえりをもう少し工夫したら更に学びが深まったと感じた。せっかく問いの定例会なのに「どうでしたか?」という問いかけはちょっと残念に思ってしまったし、グループと個人のふりかえりを分けたのが少し違和感があった。

<今後試してみたらいいと思うこと>
・会議の中でのファシリテーションのような基本的な内容が求められているようなので、繰り返してテーマ化した方が良いと思いました

■担当者コメント
かよ>
予定していたテーマを変更しての定例会企画でしたが、私としては初めて、本を題材にしたものを企画メンバーと一緒に作ることができ、有意義な定例会でした。企画メンバー3名と少人数ではありましたが、いろんな意見が言い合えて、だんだんブラッシュアップできていく過程も楽しかったです。当日、参加者は少なかったものの、本の名前から検索してこの定例会に繋がったという初めて参加された人のお話で、いろんなところにご縁があるんだと改めて感じました。本当に気づきの多い定例会でした。参加者の皆さん、企画メンバーの皆さん、ありがとうございました。

<かず>
今回、私が担当する企画として著書を題材を題材に行うことは初めての経験でした。幸わい、著書の特典として、一部、ワークショップの行い方やダウンロード可能な資料があったものの、FAJの定例会としてアレンジが必要な部分もありましたので、著者の伝えたいことは損なわないように留意しながら、ワークショップのプランを仕上げていくのは大変でもありながら、企画メンバー3人の知恵が集まりいいものに出来上がっていく様はとても楽しくいい経験となりました。
実際の定例会当日は、上手くプレゼンできていないところもありつつも、問いの文句のアイデアはたくさん出てきました。MFをしながらも、問いかけの難しさとユニークさを実感した次第です。
また、今回、裏テーマに出来るだけミニマムな定例会にしたいとありましたので、その一つのチャレンジとして、PCではなくGoogleドライブに繋いだスマホからプロジェクタに直接投影することを試してみました。なんとか上手くいったのですが、失敗のリスクもありながらもチャレンジを容認してくれた企画メンバー、および参加者には感謝します。その分、スマホ直接投影の良し悪しも見えたので、次回以降の定例会でもチャレンジしてみたいです。
定例会当日は参加できないのに企画に尽力して頂いたキムさん、1からのプログラム作成から当日の準備、実行までタッグを組んでくれたかよちゃん、そして、当日一緒に盛り上げてくれた参加者の皆さん、本当にお疲れ様でした。

<キム


以上