第81回 アクティブな学びが未来を創る!〜あの白熱授業が仙台に3年ぶりにやってくる ヤァヤァヤァ!!〜(2015年2月?)東北支部

 

2月例会?レポート
第81回 アクティブな学びが未来を創る!〜あの白熱授業が仙台に3年ぶりにやってくる ヤァヤァヤァ!!〜

 

>>開催の概要
■日時2015年2月14日(土)13時00分〜17時30分(受付12時30分〜)
■会場:日立システムズホール 2F 会議室
■参加者33名 会員19名 非会員14名
■メインファシリテーター:上井清(FAJ中部支部)>>プログラム

【オープニング】(ゆり)
・FAJ紹介
・本日の流れ説明
・メインファシリテーター紹介(名古屋市熱田市日比野中学校校長 上井清)

【1限目 特別活動】
班分け:誕生日順にならぶ しゃべらずに ひとつの環となる 1−6まで号令で班分け
自己紹介:名前/仕事と役目/どちらから/気分/どうしてここにいるのか/苦手な教科

【2限目 体育「ヘリウム・リング」に挑戦】
体を動かしたチームビルディング
・水平状態のフラフープを、メンバー全員の人差指で支えて着地させるワーク。(タイムを競う)

【3限目 理科「ものの温まりかた」】
違った意見を班でひとつの答えにまとめるワーク
・試験管をガスバーナーで温め、各部分の温度は、どこが一番高いか?

【4限目 算数】
わかるように、腹落ちするように説明するワーク
・3÷0=? 小学校低学年の子にも分かるように説明せよ!

【5限目 道徳】
小学校の道徳の授業を教材にしたワーク
・「手品師の物語」を題材に、様々な視点でグループ討議

【6限目 総合的な学習】
異文化シミュレーションゲーム(バーンガ)を使ったワーク
・「常識」「ルール」が通用しない状況におかれた時、どんな気持ちになり、どんな混乱が生じ、どのように対処(適応)していくのかを体験する。

 

【振返り】
・グループ内で感想、気付きの共有

【クロージング】(コン)
・現状復帰依頼
・泡会の案内

>>例会担当者の感想

これから学校教育ではアクティブ・ラーニング型授業が多く実施されていきます。今回、大人向けではありますが、ファシリテーションを基盤としたアクティブ・ラーニングを参加者の皆さんに体験していただきました。子供だけでなく、私たち大人もアクティブ・ラーニングを通して、生涯学び続ける楽しさを味わっていらっしゃいました。学ぶことは、学ぶ前の自分とは違うという体験をされたことでしょう。自主的協働的に学ぶことは、ファシリテーションのマインドでもあると感じました。ありがとうございました。(上井)

時間割に合わせて行われるワークに、ついつい夢中になって時間を忘れるぐらい楽しいワークでした。特に理科・算数が思いのほか面白く、ちょっとした設問をみんなで話し合うことの醍醐味を感じ、こういう授業を実際の学校で受けることができていたら、どんなに良かったろうと実感してしまいました。アクティブ・ラーニングの未来が楽しみです。(ゆり)