1 開催日時:2024年8月10日(土)13:30~17:00 (受付開始13:15)
2 会場:救急薬品市民交流プラザ(いみず市民交流プラザ)1階研修室
3 内容
テーマ:ファシリテーション4つのスキル ①「場のデザイン」編
ファシリテーターに求められるスキルには、以下の4つのスキルがあります。
①場のデザインのスキル ②対人関係のスキル ③構造化のスキル ④合意形成のスキル
富山サロンでは、今年8月~来年4月で、これら4つのスキルを1つずつ取り上げる例会を開催することとしました。その第1回目として、今回は、 ①場のデザインのスキル を取り上げます。
なにを目的にして、誰を集めて、どういうやり方で議論していくのか、話し合いの段取りからファシリテーションは始まります。また、話しやすい場を用意する必要があります。
参加者の皆さんと共に、「場のデザインスキル」をとことん考え深めていきます。
ファシリテーター経験者は、もちろんのこと、ファシリテーションを知らない方でも、一緒に学べます。みなさんのご参加をお待ちしています!
◇ファシリテーター:町野 美香(みか)さん
◇サポート:FAJ富山サロン運営委員の皆さん
4 定員・参加費
(1) 定員:20名
(2) 参加費: FAJ会員...無料 一般...500円 中学生以上の学生...無料(社会人学生は一般扱いとさせていただきます)
5 茶話会
「泡の会までは行けないけれど、少し話して帰りたい」、「せっかくだから、もうちょっといろいろ聞いてみたい」という方は、お気軽にご参加ください。 時間は17:00から30分程度、会費は100円で予定しています。当日受付時に、参加の有無を確認いたします。
6 泡の会
JR富山駅付近で18時頃から開催し、会費は5千円程度を予定しています
7 参加申込フォーム
当日、皆様と会場でお会いできることを楽しみにしています。