★Faj富山サロン 2025年8月 例会レポート★「場がほぐれる、やわらぐ、つながる! アイスブレイクで徐々に深まる関係性を体感しよう!」富山サロン

-------------------------------------------------------------------
★Faj富山サロン 2025年8月 例会レポート
-------------------------------------------------------------------
◆開催概要
・テーマ:「場がほぐれる、やわらぐ、つながる! アイスブレイクで徐々に深まる関係性を体感しよう!」
・開催日時:2025年8月2日(土) 13:30~17:00
・場所:救急薬品市民交流プラザ 
・メインファシリテーター:さとっぺ(佐藤重範)、あづさん(岡崎あづさ)
・担当チーム・サポート:富山サロン運営スタッフのみなさん
・参加人数:11名(内非会員5名)
・案内文
 https://www.faj.or.jp/base/toyama/event/20250802/

◆内容
 今回はアイスブイクによって、徐々にコミュニケーションが密になり、関係性が深まっていく「場の変化」を実感してもらうことを目標にデザインしました。3段階のステップで場面設定を行い、その場に適したアイスブレイクを実施しました。

〇第1ステップは、ほとんどの人が初対面という場面設定です。具体的には、地域住民が応募で集まり、地域をもっと良くしようとワークショップに参加する設定。参加者同士はほとんど面識がないので、ワークショップを始める前に緊張をほぐして、場の雰囲気をあたためるアイスブレイクを3つ行いました。自由にサークルに座ってもらってから開始しました。
 ①バースデーライン:誕生日(月日)の早い順に座り直す。ただし無言で行う。
 ②自己紹介:準備したA4用紙(名前・住所・仕事・期待していること)を使い、順に自己紹介を行う。
 ③仲間を探せ:一人ずつ順に立ち上がり自分の特徴を言う。同じ特徴を持っている人は立ちあがる。

○第2ステップは、同じ会社だが今まで一緒に仕事をしたことはなく、顔と名前だけは知っているという設定です。各部署から代表者が選出され、新規事業のプロジェクトチームが結成され、これから1年間一緒に仕事をすることになりました。そこで、初回の会議の前に参加者同士、お互いをもう少し知るためのアイスブレイクを行いました。 3~4人のグループで2つのアイスブレイクを行いました。
 ①Good&New(グッドアンドニュー):24時間以内にあった良かったことや新しい発見を1人ずつ発言する。
 ②ウソつき自己紹介:A4用紙を4つ折りにして自分のことを4つ書く。そのうち1つはウソ。順番に1分ぐらいでA4用紙を読み上げながら自己紹介を行う。残りの人たちは、ウソだと思うことを推測する。

○第3ステップは、お互いを良く知っているという設定です。同じ会社で一緒に仕事をしているメンバーで職場の業務の効率化を図るための会議をします。 できるだけたくさんの意見を集めたいので、会議を始める前に頭を柔軟にして発想力や、企画力を引き上げるようなアイスブレイクを2つ行いました。
 ①ブレスト練習:3分間でできるだけたくさんの居酒屋のメニューを出し合う。目標30個以上
 ②新装オープン、居酒屋メニューを考案せよ!:新しくオープンする居酒屋さんの看板メニューを考える。

◎振り返り
 最後に、グループで振り返りのワークを行いました。アイスブレイクで自分の気持ちや場がどのように変化したか、気づいたことや大事だと思ったことなどを模造紙にまとめ発表し、全員で共有しました。最後に、参加者一人ずつ感想を言って終了しました。

◆参加者の感想(アンケートより)
 ・アイスブレイクは初対面の人とグループワークする時の冒頭で行うものと思っていました。しかし、慣れてきた時にも有効なアイスブレイクがあることを知りました。ステップ1〜3まで、全て印象に残りました。
 ・皆さんが温かく、何を発言してもいい雰囲気があり、今日も安心して学びを深めることが出来ました。
 ・アイスブレイクの使い分け※場のデザインだけでなく次のプロセス(対人関係のスキル)にも効果が期待できると感じました。

◆MFより
 ○あづさん
 今回、初めてファシリテーターを体験させていただきました。当日まで内容構成や時間配分を考えながら準備し、佐藤さんに様々なアドバイスをいただき、何とかこなすことができました。今回は初参加の方がおられ、グラフィッカー、タイムキーパーといった用語の説明が不十分だったことが反省点の一つでした。参加した方が全員、楽しみ、実りをもって終えられるよう、様々な状況を想定した準備が必要だと思いました。皆さんの協力に感謝。ありがとうございました。

 ○さとっぺ
 参加された皆さんが、楽しくアイスブレイクに取り組んでもらい嬉しいです。今回の例会は、"参加者の関係性が徐々に深まる"ことを目標に上げてデザインしましたが、ここに至るまでに、あづさんと、どんなアイスブレイクをどの順番で行うか、何度も打合せを行いました。やりたいものが目的に合うのか、かなり意見の対立もあったと思いますが、やりきった満足感はあります。1年半前にもアイスブレイクをテーマに例会を行いました。その時は振り返りの時間をしっかり確保できなっかことが反省点でしたが、今回はその点を踏まえ、振り返りのワークを確保できたことが、良かったです。

◆例会風景

例会風景1.jpg例会風景2.jpg例会風景3.jpg集合写真.jpg