★Faj富山サロン 2025年6月 例会レポート★ファシリテーション4つのスキル ③「構造化のスキル」編富山サロン

-------------------------------------------------------------------
★Faj富山サロン 2025年6月 例会レポート
-------------------------------------------------------------------
◆開催概要
・テーマ:ファシリテーション4つのスキル ③「構造化のスキル」編
・開催日時:2025年6月7日(土) 13:30~17:00
・場所:救急薬品市民交流プラザ 
・メインファシリテーター:マッツ(松尾一輝)
・担当チーム・サポート:富山サロン運営スタッフのみなさん
・参加人数:17名(内非会員9名)
・案内文
 https://www.faj.or.jp/base/toyama/event/202567/

◆参加者の感想(アンケートより)
 ・プロッキーのペンの持ち方、使い方の解説があって見やすい字の書き方が知れた。
 ・ファシリテーションについてと進め方の丁寧な説明。傾聴力と伝え方を工夫することの大切さを実感しました。
 ・初めての参加でしたが、温かい雰囲気で受け入れていただきました。実践で活かせるような学びがあり、手探りでこうしたら良いかも!と皆さんと話しながら楽しく成長を実感出来たのは良かったと思います。 

◆MFより
 2025年2月に大雪のため延期となった例会のリベンジ回でした。テーマは「構造化のスキル」。ファシリテーターとして、議論の内容をグラフィックにまとめるワークを行いました。
 今回のワークでは、参加者全員が10分間の議論を聞きながら模造紙に書く体験をしました。その後、参加者同士でお互いにフィードバックをしたり、他のグラフィッカーの描いたものを見てディスカッションしたりしました。短い時間の中で実践とふりかえりを繰り返しながら、皆さんが楽しそうに、そして自信を持って描く姿が見られて、本当に良かったです。
 この会が、参加された皆さんの日常に良い変化をもたらすきっかけになればうれしいです。 ちなみに、今回が初めてのメインファシリテーターでした!人前に出ることは苦手ではありませんが、何かをレクチャーするのは初めての経験で、とても緊張しました。うまくいかない部分も多々ありましたが、それでも楽しい時間でした。またやってみたいと思います。
 参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました!

例会風景

画像1.jpg画像2.jpg画像3.jpg