★Faj富山サロン(2014年5月)例会レポート★富山サロン

-------------------------------------------------
富山サロン2014年5月例会レポート
-------------------------------------------------
◆テーマ
「場作りについて考える」
−話がはずむ、何かが生まれる、そんな場を作るには?繋げるには?−

◆日時・場所
平成26年5月10日(土) 13:30〜17:00
場所:高岡市生涯学習センター ウイングウイング高岡 5階503会議室

◆メインファシリテーター・スタッフ・参加者
・メインファシリテーター:きっしー☆(岸 靖久 FAJ会員)
・スタッフ:富山サロン運営スタッフ
・参加人数 22人

◆案内文
みなさんがいろいろなところでで活動するときに、場作りとその良い状態の
維持って大切だなと感じたことはありませんか?
・話し合いそのものが始まらなくって盛り上げに苦労した…
・急に炎上してしまい、話の収集がつかなくなってしまった…
・声の大きい人の一言で場がシュンとしてしまって戻すのが大変…
・停滞していた状態がちょっとした一言で突然道が開けた!
・いつの間にかみんなの思いがひとつにまとまって感じがした!

そもそも「いい場」ってどんな「場」なんでしょうか?
ただの話し合いと「場」との違いは何なのでしょうか?
そんな「場」に私達はどんな関わり方ができるでしょうか?

わかったようでわかっていない「場」についてみんなで考えるとともに、
場に対してファシリテーターとしてどのよう関わっていくかを探求して
みたいと思います。

◆当日の進行
13:40〜 アイスブレイク
13:50〜 場ってなんだろう?
・場の構成要素 何から作られている?、何がある?
・場の存在意義、目的 何が起きる?、何を起こそうとする?

14:10〜 全体シェア、休憩
14:25〜 場の状態を知る、感じる
・繋がる場、創りだす、生み出す場を作る
・どんな場が望ましい
・どんな風に感じる、見る、聞く
15:10〜 休憩
15:20〜 場作り 私達はどう関わる
・繋がる場、創りだす、生み出す場を作る
・どんなことができる?してはいけない?
・こんなときは、どんな風な状態を目指して、どうする
16:10〜 全体シェア 発表
16:40〜 全体振り返り
17:00  終了

◆メインファシリテーター、企画側の感想
・テーマが非常に大まかな内容だったにも関わらず、参加者の方々が一生懸命に取り組んで
下さりなかなか深い話まで行っていたと思う。
・ファシリテーションシンポジウムのF力測定のヒント探しの目的もあり、いろいろな気付きが
得られた。
・時間が結構押した感じで、少し難しい部分もあり、初めての方にはキツかったかもしrない。

◆参加者の感想(アンケートより)
・場作りについて、いろいろ自分なりに長けているところ、弱いところ見つめ直せた、
気配り目配り心配り、準備を楽しむ気持ちが大事ですね。
・「場」その定義について考えた。「場」のバロメータは考えたことなかった。でもやっぱり難しいかな
・「場」を考えてみると、哲学的な部分が出てきて、かなり頭に汗をかかせていただきました。
・奥の深いテーマでかなり頭を使いました。話し合いの仕方、場の扱い方を意識しようと思います。
・意見の集約のスキルが本当に参考になりました。
・満員電車は「場」なのか?目的がない「場」は存在するのだろうか?場について考えてみる。
・今日のテーマは難しかった。ロジカル的に考えて行動できるように自分が成長できるよう、
自分を解析していく。
・「場」の構成要素について改めて考えるととてもとても深いと感じました。
・参加者の方の意識がものすごく高く、雰囲気がものすごくよかった。学びやすかったです。
こんなあり方を学ぶ方が増えれば、ものの見方もかわり仕事も人間関係ももっとうまくいく方が
増えると思います。
・相手の話を聞く、相手の意見を引出すということにチャレンジしたい。
あらゆるシーンで使える気がしました。ありがとうございました。
・同じ悩みや意識を持っている方々とのアウトプットが出来る場がいいです。
場の定義、解釈に意識を向けないと、理想も問題も解決策も出てこないんですね
・場の作り方の大切さ(場…とは?)場についていろいろな想いがあることを知りました。
・「場」をいいがにするにはどうすればいい。といつも意識したいです。
・2回目の参加だったが、いろんな方々の参加がありとてもおもしろい。ワクワク感がある。

−以上−