開催日
2020年3月12日(木) 午後 8:00-10:30 (JST:日本標準時間)
話題提供者
小瀬一幸
参加者数
26人(話題提供者含む)
概要
最近話題になっている、テレビ会議システム「ZOOM」
いろんなイベントや、FAJの定例会でも使われているみたいだけど、どうもこういうの苦手なんだよな...
こんなお悩みありませんか?
このイベントは、「とりあえずZOOMを使ってみたい」という方におすすめのイベントです。
アンケート結果
参加者25人のうち21人から回答があった。アンケート結果を以下に示す。

テレビ会議システム(ZOOM含む)の利用については、月に1度以上の利用が約半数、1/3は初めての利用だった
話し合いでの参加者で参加している参加者が多数、ワークショップの企画をしている参加者も参加していた

回答のあった参加者からは「満足した」「どちらかといえば満足」との回答を得た
95.2%の参加者からは満足したとの回答を得た

本日の定例会/ワークショップの満足度理由についてのコメント
- 参加してよかったです。ありがとうございました。
- 個別対応してくださり感謝です
- 説明が丁寧
- とても丁寧に解説いただいて、ありがたいです。
- Zoomを使ったことがなかったので、これでZoomでのワークショップに参加できる不安が少なくなりました。
- 参加していますが、なかなか質問しずらい中、安心して質問できました。また、知らない機能も知り有意義でした。
- はじめてでもストレスなく使えた。
- 説明がわかりやすい
- わかりやすかったです
- 初めてでしたがとてもわかりやすかったので
- 期待以上の満足です!zoom楽しいですね。
- 丁寧に寄り添って、進めて頂けた。
- 自分の知らない部分が多かった
- Zoomへの参加方法が良く分かり,大満足でした。
- ファシリテーターの方の知見。
- しっかり学べてよかったです!
- おっさんが多くて、安心しました。とってもわかりやすく親切に教えていただきありがとうございます。
- 会議、研修、eラーニング等の活用に対する可能性が広がった。
- 分かりやすい説明でした。

ファシリテーターの説明について、良かった点、改善した方が良い点についてお教えください
- 落ち着いてらっしゃって、色々きめ細やかに対応されていたなと思いました。
- 落ち着いたトラブル対応アドバイス。専門的経験知
- 初心者でも、気兼ねせず参加させて貰えました。
- ところどころで、質問の有無を確認して下さり、またソフトな話し方で安心して参加することができました。
- とても質問しやすかった。やさしい感じなので、質問しやすかった。
- こちらの状況をみながら進めていただけたので良かった。
- 丁寧な説明でした
- 初心者に優しい説明方法でした。ありがとうございます。
- 実践しながらの説明で良かったです。
- 親しみやすい感じがいいなぁ
- 適切でした。
- オンライン会議ははじめての体験だったのでドキドキしながら参加してみたのですが,使い方に絞って丁寧に・親切に説明していただいたおかげで,このようなオンライン会議に積極的に参加してみようという勇気がでました。
- 素晴らしい知見。
- 詳しく正確にご存知で関心しました!!
- 柔らかいご説明が良かったです。
- ゆっくりとわかりやすい語り口で、内容が理解できました。
- 質問に対して、的確に回答されている点がよかったです!
- とても良かったです。

説明資料ついて、良かった点、改善した方が良い点についてお教えください
- シンプルで具体的
- 図が多くて分かりやすかったです。
- 1ページの情報が少なくて理解しやすかった。
- 特に問題ありません。
- 情報量が適切
- 分かりやすかったです。改善点は特にないです。
- 分かりやすい資料でした。
- 特にないです。
- 図や絵が入っていてわかりやすかったです。
- 特になし。
他、改善点、良かった点他、気になった事
- 特になし
- 少人数だったので、より一体感がありました。
- もっともっと機能を知りたくなりました。また、ホストになってみたくなりました。
- 更に大人数の時にどうなるかが興味がわきました。
- ホストの機能が知りたくなりました
- 特にないです!
- 有益かつ楽しいイベントでした。ありがとうございました。
- 参加者の状況を理解してアドバイスされているのは素晴らしい(特に音声回り)
- 時間の制限があるので、仕方ないですね。
企画者振り返り
説明の仕方、資料については概ね満足の回答を得られた。
中・上級者向けの企画開催をのぞむ声あり、今後の検討事項とする。