ファシリテーションフォーラム2011in 北海道 開催概要
日時
2011年6月4日(土) 10:00〜17:30(9:30開場)
2011年6月5日(日) 9:30〜17:00(9:00開場)
※平成23年度FAJ通常総会は4日(土)15:30〜17:30を予定
会場
北翔大学北方圏学術情報センター「ポルト」
※会場へのアクセス詳細はこちら
テーマ
開!啓!拓!(ひらく、ひらく、ひらく)
・広く多くの人に"ファシリテーションへの扉"を「開く」
・ともに、ファシリテーションのスキルとマインドを学び「啓く」
・参加者それぞれの現場を「拓く」ヒントと勇気を得る
ご参加お待ちしております!
6月4日、5日の両日、NPO法人 日本ファシリテーション協会の全国イベント、ファシリテーションフォーラム2011を北海道札幌市で開催いたします!
関西からスタートしたファシリテーションフォーラムの旅は、関西「つなぐ」〜九州「ひらく」〜東京「響きあう」〜中部「和を奏でる」とテーマを全国リレーして、今年は北海道にたどり着きます。
今年のテーマは「開!啓!拓!」。
私たちの「現場を拓く」次のステップ=「現場でそれぞれが行動する」ステージへとつなぎたい、そんな思いから生まれたテーマです。
今、私たちの社会は、これまで経験したことのない高度で複雑な問題と向き合っています。
そして、これら未知の問題を解くために、多様な人々が立場や役割、国籍さえも越えて協働することが求められています。
「どんなに困難な問題も、私たちは協働して乗り越えていける」〜ファシリテーションには、そんな社会の可能性を"ひらく"重要な役割があるのではないでしょうか?
参加したみなさんと、ファシリテーションが"ひらく"私たちの社会の可能性を確認し、勇気を得てそれぞれの現場に出かけていけるような、そんなフォーラムを目指しています。
みなさんのご参加をお待ちしております。
ファシリテーションフォーラム2011実行委員会
参加申込み&お問い合わせ
ファシリテーションフォーラム2011は盛会のうちに終了いたしました。
ご参加、ご協力いただいたみなさま、ありがとうございます。
ファシリテーションフォーラム2011に関するお問い合わせは
こちらから。
セッション一覧
※以下のリンクをクリックしていただくと、セッション一覧へ移動します。
フォーラム参加費(消費税込・お弁当付き)
|
会員 |
非会員 |
子ども |
|
通常 |
学生 |
通常 |
学生 |
小3〜中学 |
4日のみ参加 |
3000円 |
2500円 |
3500円 |
2500円 |
500円 |
5日のみ参加 |
3500円 |
2500円 |
4000円 |
2500円 |
500円 |
4日と5日の両日参加 |
5500円 |
4500円 |
6500円 |
4500円 |
1000円 |
※「学生」は高校生以上の方です。
※セッションに参加されないお子様(0才〜10才)には託児の準備をしております(有償)。
※領収書の発行は致しません(金融機関への振込依頼書をもって代えさせていただきます)。
ファシリテーションフォーラム2011チラシ
※下記画像をクリックするとPDFがダウンロードできます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主催:特定非営利活動法人 日本ファシリテーション協会(FAJ)
後援:北海道・北海道教育委員会・札幌市・札幌市教育委員会・札幌商工会議所・社団法人札幌青年会議所・北海道新聞社・日本経済新聞社 札幌支社・特定非営利活動法人北海道NPOサポートセンター