2025年9月13日(土) 公開セミナー(特別編)最適解を紡ぐ、ポジティブ・アプローチによるファシリテーション講座: 東京会場

ファシリテーション基礎講座の情報はこちら→ファシリテーション基礎講座

518002578_712374698365416_6614153148535090822_n (1).png

セミナータイトル:

最適解を紡ぐ、ポジティブ・アプローチによるファシリテーション講座

講師:上井 靖(うわい やすし)NPO法人日本ファシリテーション協会フェロー


外部のイベント決済サイト「Peatix」でのお申込みとなります。

お申込みサイトへ (Peatix)---受付中---

セミナー概要

◆この講座のねらい
・不確実で予測困難なこの時代は、変化を恐れず、柔軟に対応していくためには、「柔軟な組織構造」「多様な関係者と効果的にコミュニケーションをとり、協働する力」が重要となり、これらを促進するファシリテーションは欠かせません。
・この講座では、最適解を多様なメンバーで創り上げる楽しさ、素晴らしさを実感し、ポジティブアプローチによるファシリテーションの活用を大いに探ります。

◆この講座の目標 
・ポジティブな場づくり:参加者が安心して自己開示が進み、意見を出し合える雰囲気をつくる方法をgetします。
・グループからチームになるプロセスを実感し、化学反応を生み出す方法をgetします
・問題と課題の違いを知り、ポジティブ・アプローチの手法で課題を解決する方法をgetします。

◆この講座の主な内容
 ・チームビルディング・アクティビティ「ペン回し」「チーム対抗神経衰弱」など
 ・ワーク「こんな時、あなたはどうする?」
 ・ワーク「残念な会議とは?」「ご機嫌な会議とは?」
 ・ワーク「知らんけど会議をやってみよう!」
 ・レクチャー「ポジティブ・アプローチによるファシリテーションの活用法」
 ・ふりかえり「本日の収穫は?」

ご機嫌なアクティビティ、グループワーク、対話を思う存分味わうことを通して、ファシリテーションの本質を探究することができます!

開催概要

■日時 
 2025年9月13日(土) 9時30分~16時40分(9時20分受付開始)

会場 
 としま区民センター 403会議室
 住 所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-20-10  地図
 アクセス:JR他各線「池袋駅」(東口)より徒歩7分

■講師
 上井 靖(うわい やすし)NPO法人日本ファシリテーション協会フェロー


■本セミナーはこんな方にお勧めです。
 組織開発、チームビルディング、主体的・探究的な学びの促進に関心のある方

対象者

ファシリテーションを学びたい個人の方であれば、どなたでもご受講いただけます。
本講座は、当協会の設立趣旨書にあります通り、公益的な活動の一環として開催しております。
このため、ビジネス、社会的、教育の幅広い分野の個人の方々を受講者として想定しております。

団体を対象としておりません
法人単位、法人名でのお申し込みはお受けしておりません。

以上、予め、ご了解を頂きますようお願いします。
受講にあたり、特別な配慮が必要な場合は、事前にご相談ください。

定員

25名(先着順)

  • 今回は1クラス25名定員で開催します。
  • 最小開催人数 13名 人数に達しない場合は開催を中止する場合がございます。予めご了承願います。その際のキャンセル料は頂戴いたしません。
  • 特定の団体に協会がサービスを提供することを目的にするものではないため、一企業・一団体からの参加人員は1クラスあたり4名までとしております。それ以上の申し込みをいただいたときは、お断りさせていただく場合があることをご了解ください。

受講料

会員...16,000円 (消費税込)
一般...22,000円 (消費税込)
一般 セミナー受講+FAJ入会...26,000円(消費税込)※

※一般の方でセミナー受講と同時にFAJへの入会をご希望の方は、会員扱い(受講料16,000円)で受講ができます。


【同時入会を選んだ場合の内訳】
 一般の方:年会費10,000円+公開講座受講料(会員価格)16,000円=26,000円
 年会費は毎年4月~翌年3月分です(年度中に入会した場合も月割にはなりません) 

講師
上井 靖(うわい やすし)NPO法人日本ファシリテーション協会フェロー


IMG_Uwai.jpg

・略歴:
A-sessions代表(講演・研修講師、教育コンサルタント)、愛知みずほ大学特任教授、名古屋市教育委員会キャリア教育推進センター副センター長、NPO法人アスクネット理事

・1958年、福岡市生まれ。名古屋育ち。1982年、愛知教育大学大学院教育学研究科修了。名古屋市立中学校教諭、名古屋市教育センター指導主事、4校の中校長を歴任。
・退職後、A-sessionsを起業。名古屋市のキャリア教育、学習支援、フリースクール等に関わっている。国家資格キャリアコンサルタント、法務局人権擁護委員。

・ポジティブ・アプローチ、チームビルディング、ゲーム・アクティビティ、ロジカルシンキング、ロジカルプレゼンテーションなどをご機嫌に展開することを得意としている。
・個別最適化で協同的な学び、探究的な学び、理科教育、人権教育、道徳、特別活動、総合的な学習(探究)の時間、生徒指導等、全般的な教育・学びをファシリテート
・学校等の経営・運営における組織開発の視点でのファシリテート を中心に、名古屋・愛知だけでなく、全国各地で多様なお困りごとなどのコンサルテーションにも携わって いる。
・モットーは、「案ずるより、うわいやすし」

キャンセルポリシー(セミナーをキャンセルされる場合)

  • 開催8日前までのご連絡⇒キャンセル料はいただきません。
  • 開催7日前~当日までのご連絡・無断欠席⇒キャンセル料(参加費の100%全額)が発生します。

その他連絡事項

・セミナー後に懇親会を開催します。講師や参加者のみなさんとの対話をお楽しみただけます。

  開催時刻:17:00頃~19:00頃
  開催場所:会場近く
  参加費:4,000円程度(参加費は当日会場でお支払いください)

お問い合わせ

・本セミナー専用お問い合わせ先 →  公開セミナー問い合わせ(公開セミナー特別編プロジェクト)

ファシリテーション基礎講座の情報はこちら→ファシリテーション基礎講座

お申込はこちら「Peatix」から

お申込みサイトへ (Peatix)---受付中---