私たちは、社会の多くの場でファシリテーションが「活用される」ことを願っています。そのためには、できるだけ多くの方々に、ファシリテーションの良さや楽しさを「知っていただく」ことが必要だと考えています。「ファシリテーションに興味がある」「これから必要になる」....そう感じている皆さま。是非一度、FAJの「ファシリテーション実践講座(公開セミナー)」をご受講してください!
ファシリテーション基礎講座の情報はこちら→ファシリテーション基礎講座
ファシリテーション実践講座の目的
ファシリテーション実践講座の目標
実践のコツがつかめた!
次からはココを意識していこう!
*明日からの実践に向けたそれぞれの課題と目標が見つかっていることを目指す。
合意形成、二項対立、問題解決等をテーマにした模擬会議のファシリテーターを1人1回経験していただき、講師から個別にフィードバックをもらうプログラムになります。また、参加者同士のフィードバックを通じて、ファシリテーターとしての必要なことを学び合います。
ファシリテーションを実践し、フィードバックをもらう/自らフィードバックすることで、自分の強み弱みを発見し、実践に活かすヒントを持ち帰ってもらうことをねらいとしています。
■3月
東京会場:2025年3月15日(土) 10時00分~18時30分(9時30分受付開始)
■8月
東京会場:2025年8月2日(土) 10時00分~18時30分(9時30分受付開始)
ファシリテーションを学びたい個人の方で上記の対象者であれば、受講いただけます。本講座は、当協会の設立趣旨書にあります通り、公益的な活動の一環として開催しております。このため、ビジネス、社会的、教育の幅広い分野の個人の方々を受講者として想定しております。
・団体を対象としておりません。
・法人単位、法人名でのお申し込みはお受けしておりません。
以上、予め、ご了解を頂きますようお願いします。
受講にあたり、特別な配慮が必要な場合は、事前にご相談ください。
各会場、16名(先着順)
会員...33,000円 (消費税込)
一般...39,000円 (消費税込)
・本セミナー専用お問い合わせ先 → 公開セミナー問い合わせ
ファシリテーション基礎講座の情報はこちら→ファシリテーション基礎講座