2019年1月19日 (土) 中部支部1月定例会(第159回)開催のご案内中部支部

1月の中部支部定例会は、下記の1テーマです。
申込み受付を1/6(日)から開始しました。

赤テーマ:年に一度の定例会ネタだし祭り!
 赤テーマお申し込み
 
◆申込み期限:1月17日(木)24:00
  尚、定員に達した時点で申込は締め切りとなります。
  お早目の申し込みをオススメします。

~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~ 

●赤テーマのご案内
 年に一度の定例会ネタだし祭り
 ーあなたがやってみたいこと、まなびたいこと、かなえたいこと、な~に?ー
1.日時:2019年1月19日 (土)  13:00~17:30
2.会場:東桜会館 第2会議室
     地下鉄 東山線「新栄町」駅1番出口より徒歩5分
     地下鉄 桜通線「高岳」駅3番出口より徒歩5分
 
     http://www.chudenfudosan.co.jp/bunka/map/higashisakura
3.担当:とっしゃん、ひとろん、とばっち、いっちゃん、とくさん、こめっと(中部支部)
4.対象:どなたでもOK
5.費用:FAJ会員 無料
    FAJ非会員でお試し参加の方 無料
    FAJ非会員でお試し参加以外の方 一般 2,000円、学生 1,000円
7.定員:60名くらいまで
8.内容:
中部支部では、年に一度、定例会のテーマを自由に出し合う会を設けています。

ファシリテーション豊作の一年にするために、ワイワイと楽しみましょう~
あなたが、ファシリテーションを学んでみよう、FAJに入ってみようと思った理由は何でしたか?
原点をふりかえり、ありたいのはどんな姿かを描きつつ、「研鑽」「調査・研究」の2つのカテゴリーでネタだしをします。
「研鑽」ネタは運営委員会で定例会を企画します。「調査・研究」ネタは担当者まで決定します。
せっかくFAJに入ったのですから、この定例会、思いの実現のために使っちゃいましょ!
あ~んど、一緒に学ぶ仲間もみつかるかも。
当日参加できない方は事前に「ネタシート」を運営委員会(chubu-member@faj.or.jp)へお送りください。当日のネタと合わせて検討します。
考える手がかりとして、運営委員会で来年度の方針を決めました。
【中部支部の定例会とは?】
共に学びあい(会員の研鑽)、自分と向き合い、挑戦する(調査・研究)場です。
【会員の研鑽とは?】
①参加者が日本において既にあるファシリテーションスキル(書籍・セミナー等で知ることができるもの)を体験し、習得すること。
②参加者がそれぞれの現場で活用できる実践スキルを修得すること。
※こんなことが知りたい、学びたい、誰か教えて!というリクエストも大歓迎♪
【調査・研究とは?】
①既存のファシリテーションの手法・考え方と異分野をかけ合わせて新しい手法・知見を開発すること。
②新たに提案・発表され、十分に検証されていない手法・知見を実際に試すこと。
③独自に調査・研究・実践したことを発表すること。
※こんなことを試してみたい、実践したい、効果があるかわからない!という挑戦者も大歓迎♪
「ネタシート」はこちらからダウンロードしてください☆
~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~ 
【お願い】
FAJへの入会検討のために、一般(非会員)の方には、一回限り無料での定例会への「お試し参加」が可能です。
一般(非会員)の方の二回目以降の参加には、参加費を頂くことになりました。
ただし、テーマによっては、会員のみの参加とし、一般の方の参加をご遠慮いただく場合があります。
また、テーマによっては、会員・一般(非会員)に関わらず、ワークショップの実費相当分を頂く場合がございます。
皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。