2025年11月15日(土)、29日(土) 中部支部11月定例会(第241回)開催のご案内 中部支部

2025年11月の中部支部定例会は下記2テーマとなります。

テーマ1

ファシリテーション×AIシリーズ  
AIで感情のもつれを解きほぐす!?  
ファシリテーターの出番はココだ!!

開催日時:11月15日(土) 13:00~17:00
(申込受付:11月1日(土)~11月13日(木)お昼13:00)

会場:東桜会館 集会室(名古屋市東区東桜2丁目6-30)

申込ページ

概要

 
テーマ2

茶室で"SHIMA-NAGASHI"~茶道を通じて体の声を聴く~

開催日時:11月29日(土) 13:00~16:30
(申込受付:11月1日(土)~11月27日(木)お昼13:00)

会場:東山荘

申込ページ

概要

尚、定員に達した時点で申込は締切となります。
 お早目のお申込みをお勧めします。

------------------------------------------------------------------------------------------

【テーマ1のご案内】

【定例会テーマ】
ファシリテーション×AI シリーズ
AIで感情のもつれを解きほぐす!?
ファシリテーターの出番はココだ!!

【定例会概要】
1.日時:開催日時:2025年11月15日 (土) 13:00-17:00
2.会場:東桜会館 集会室(名古屋市東区東桜2丁目6-30)
3.話題提供者:白松さん(名工大)、水本さん(ハイラブル)
4.担当:かめさん(亀井 九州支部)、すーさん(鈴木 中部)こめっと(林 中部)
5.対象:どなたでもOK
6.費用:FAJ会員:無料
    一般:2,000円(初回のみお試し参加無料)
    学生:無料(社会人学生は除く)
7.定員:30名
8.内容:

AIと人間ファシリテーターの共存を探る?
 人と話している時に、この人、表面ではこんな話してるのに、もしかして本音と違う?って感じること、ありますよね?
 なかなか、本音は言ってくれない。だから、本当に納得しないし、妥協もできない。とりあえず、そう言っておけば~。
となると、合意形成なんて、とても行きつけない。
 そこで、まずは、AIの技術は進んでいますが、こういう言葉に出てこない本音を探ることはいまだに苦手です。そこで、NVC(nonviolent communication)で感情を解きほぐして、本音にせまる!という研究が進行中です。
 人間とAIで、補完し合ったら言えなかった本音にたどり着き、合意形成への道がひらけるかも!
 そして、お互いの得意分野を知れば、人間のファシリテーターが技を磨くポイントも見えてくるかも!

9.連絡事項

・初参加者説明会:12:45~12:55(FAJの定例会に初参加の方はご参加ください)
・定例会後の懇親会(泡の会) 
 開催時刻:18:00頃
 開催場所:未定
 参加費(税込):未定


------------------------------------------------------------------------------------------
【テーマ2のご案内】

【定例会テーマ】
茶室で"SHIMA-NAGASHI"~茶道を通じて体の声を聴く~

【定例会概要】
1.日時:開催日時:2025年11月29日 (土) 13:00-16:30
2.会場:東山荘(名古屋市瑞穂区、登録有形文化財)
3.話題提供者:(株)風と土と 阿部代表(ベック)
4.担当:鳥羽秀人、中本志帆
5.対象:どなたでもOK
6.費用:FAJ会員:無料
    一般:2,000円(初回のみお試し参加無料)
    学生:無料(社会人学生は除く)
7.定員:30名
8.内容:

SHIMA-NAGASHI研修×FAJ中部支部という唯一無二のコラボ企画!
この企画は、
次世代リーダー/経営者候補向け人材育成プログラム"SHIMA-NAGASHI"
(早稲田大学ビジネススクール入山教授監修)の骨格となっている
「身体知→内省→対話」のサイクルを茶室という非日常空間で再現し
体感してみようという初の試みです
ゲストに本研修を運営している(株)風と土と阿部代表(ベック)を
お迎えします!お楽しみに!
茶道のたしなみは不要なので、お気軽にご参加ください。

9.連絡事項

・初参加者説明会:12:45~12:55(FAJの定例会に初参加の方はご参加ください)

・定例会後の懇親会(泡の会) 
 開催時刻:17:00頃
 開催場所:未定
 参加費(税込):未定

※ご案内※

------------------------------------------------------------------------------------------

【キャンセルについて】
・申込後キャンセルされる場合は、Peatix申込ページ下部にある「主催者へ連絡」ボタンよりご連絡ください。
・有料参加者の方は、定例会前日17:00迄にキャンセル連絡頂いた場合
 クレジットカード支払いの方は、ご利用のクレジットカードへ返金となります。詳細はクレジットカード会社へお問い合わせ下さい。
 コンビニ/ATMで支払われた方は、手数料差引後の金額を返金いたします。詳細はPeatixよりメールが届きますので別途ご確認下さい。
 それ以降のキャンセルにつきましては返金をお受け致しかねます。あらかじめご了承下さい。

------------------------------------------------------------------------------------------
【お願い】
 FAJへの入会検討のために、一般(非会員)の方には、初回一回限り無料での定例会への「お試し参加」が可能です。
 一般(非会員)の方の二回目以降の参加には、参加費を頂いています。
 ただし、テーマによっては会員のみの参加とし、一般の方の参加をご遠慮いただく場合があります。
 また、テーマによっては会員・一般(非会員)に関わらず、ワークショップの実費相当分を頂く場合がございます。
 皆様のご理解、ご協力をお願い致します。

------------------------------------------------------------------------------------------

◆中部支部 運営委員会のご案内◆
 11/15(土) 9:00~11:00  会場にて開催します。
 今後の定例会計画や、支部のスムーズな運営や活性化のためにワイワイガヤガヤ話し合っています。
 見学はどなたでも自由に可能ですが、Zoomに接続する為、Peatix申込ページ下部にある「主催者へ連絡」ボタンより「運営委員会 見学希望」の旨記入しご連絡下さい。
 運営委員会見学の申し込みは受け付けておりますが、ZoomのURL送信の都合上、運営委員会2日前木曜日13:00までにご連絡下さい。

 みなさまのご参加を心よりお待ちしています!