2018年9月15日 (土) 中部支部9月定例会(第156回)開催のご案内中部支部

9月の中部支部定例会は、下記の2テーマです。
 申込み受付は9/13にて終了しました。

赤テーマ:ブラインドワーク4 ~ブラインドならではファシリテーションとは~
 赤テーマお申し込み
 
青テーマ:ビールゲーム体験~個別最適を抜け出して全体最適への道を探ろう~
 青テーマお申し込み
 
◆申込み期限:9月13日(木)24:00
  尚、定員に達した時点で申込は締め切りとなります。
  お早目の申し込みをオススメします。

~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~ 

●赤テーマのご案内
 ブラインドワーク4 ~ブラインドならではファシリテーションとは~
1.日時:2018年9月15日 (土)  13:00~17:30
2.会場:東桜会館 第2会議室
    地下鉄東山線「新栄町」駅1番出口より徒歩5分
    地下鉄桜通線「高岳」駅3番出口より徒歩5分
    http://www.chudenfudosan.co.jp/bunka/map/higashisakura
3.担当:チームアイリス(JBCA:今井陽子、小池恭子、林優子 FAJ:平山広子、角谷裕司)
4.対象レベル:どなたでもOK。会員、非会員を問いません。
 以下の様な方を考えてプログラムを構成しています。
 ・ファシリテーションの基礎知識があり、ブランドならではのファシリテーションを一緒に探求してみたい方。
 ・自分とは違うと思える人とも、対等の関係でつながりを持ちたいと考えている方。
 ・視覚を閉ざした状態の感覚に関心がある方。
 ・視覚障がい者に手助けしたいと考えている方。
5.費用:FAJ会員 無料
    FAJ非会員でお試し参加の方 無料
    FAJ非会員でお試し参加以外の方 一般 2,000円/学生 1,000円
6.定員:16名
7.内容:今年もチームアイリスがブラインドワーク(視覚を遮断したワーク)をひっさげやってきました。
 今回のテーマはブラインドファシリテーションです。
 IT化が進み、会議の形態が変化しつつあるこの頃、ファシリテーションの枠から少しはみ出し、視覚を遮ったファシリテーションを、チームアイリスと共に挑戦してみませんか。
 グラフィックもインタラクティブ・メディアもフレームワークも使わない、会議の参加が視覚的に捉えていく事をサポートしないファシリテーションは完成するのか?
 グループ・ダイナミクスはどのように作用するのか、一緒に試してみませんか。

~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~ 

●青テーマのご案内
 ビールゲーム体験~個別最適を抜け出して全体最適への道を探ろう~
1.日時:2018年9月15日 (土)  13:00~17:30
2.会場:名古屋市東生涯学習センター 第2集会室
http://syogai-gakusyu-center.com/east/access.html

3.担当:FAJ中部 カッキー、りょうちゃん、ラムちゃん、とく
4.対象レベル:どなたでもOK
5.費用:FAJ会員 無料
    FAJ非会員でお試し参加の方 無料
    (FAJ非会員でお試し参加以外の方 は、参加不可です。)
6.定員:20名
7.内容:同じ目標に向かって活動しているのに、役割分担して取り組むとそれぞれの目標を意識してしまい、全体の目標が達成できない・・・こんなこと経験したことありませんか?
自分は頑張っているのに周りが自分ほど頑張っていない・・・こんな不満を感じたことありませんか?
どうしたら関係者同士が協力し全体の目標を達成できるのでしょうか。
僕たち企画チームでは「システム思考」にヒントがあると考えています。
そこで今月の定例会ではシステム思考を体験的に学習できる「ビールゲーム」を通して、私たちが陥りがちな「個別最適」を抜け出し「全体最適」へ向かうためのヒントを参加者の皆さんと一緒に探っていきます。
システム思考に興味のある方、個別最適に悩んでる方、ビール好きの方、ビールが好きじゃないけど「ビールゲーム」に興味を持った方、 参加をお待ちしてます!
※ビールゲームで筆記用具(鉛筆、ボールペンなど)、計算機(携帯電話の電卓機能等で可)を使用しますので各自で持参ください。
~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~ 
【お願い】
FAJへの入会検討のために、一般(非会員)の方には、一回限り無料での定例会への「お試し参加」が可能です。
一般(非会員)の方の二回目以降の参加には、参加費を頂くことになりました。
ただし、テーマによっては、会員のみの参加とし、一般の方の参加をご遠慮いただく場合があります。
また、テーマによっては、会員・一般(非会員)に関わらず、ワークショップの実費相当分を頂く場合がございます。
皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。