1.実施日時 2025年6月28日 (土)13:15~16:30
2.会場 中生涯学習センター 第3集会室
3.担当者 話題提供者:みやちゃん(グラフィックファシリテーターのマナビ場主宰)CO:中部研鑽テーマチーム ぐっちょ
4.参加者数
■従業者
講師・ファシリテーター 1名
企画運営担当 1名
■参加者
会員 11名
一般・見学・その他 4名
合計:17名
5.プログラム概要
13:25 チェックイン ココロエ
プロフィール➕自分像
子ども時代のワタシ、本日のゴール
13:45ちょこっとレクチャー
・対話の見える化・ペングリップ
・FとGの役割
F:合意形成・時間配分・問い・場づくり
G:マンダラ型とリスト型・配置区分
色分け・下線・矢印・囲線・アイコン
14:00役割分担・模擬ワーク準備
14:05〜14:45 ラウンド1&ふり返り
「対話の見える化を対話する」
14:50〜15:30 ラウンド2&ふり返り
「コメ不足をどう解決するか」
1535〜16:15 ラウンド3&ふり返り
「なぜ戦争は起こるかor平和とは何か」
16:15 チェックアウト FAJアナウンス
16:30撤収完了
6.参加者コメント
・初めて参加させていただきました。良い学びでした。
・GとFを分けてもらいましたが、テーマを難しくとらえてしまいグラフィックがうまく描けませんでした。
・3グループで色んな姿ありようが見られてよかったです^_^ありがとうございます
・みやちゃん、ありがとうございました!15回の継続、すごいです!
・グラフィックは練習量が必要と再認識しました。
7.定例会担当による ふりかえり
・楽しくできました。
・慣れてない人にとっては少しハードルが高かったかもしれない
・第2弾のお声も多かったので、ぜひ実施したい。