イベント企画会議をえんたくんで深めよう ~そしてえんたくんは改革を起こせるのか~
今回は、深まりゆく秋のように支部イベント企画というリアルな会議を、えんたくんを使って深めたいと思います。
◆その背景は
支部イベントとは、会員内外を問わず広くファシリテーションの普及浸透、
繋がる場の提供など直接的な社会貢献を目的としているもので、今回で6回目となる支部主催のイベントです。
ところが支部イベントをすることは決まっていますが、まだコンテンツが決まっていないのです。
そこで定例会でリアル企画会議をやってみることにしました。
会社や町づくりのイベントでも同じ様なことはありませんか。することは決まってるけど
『今年のあんこ』がなかなか決まらない......いろいろアイディアは出るけど......
結果、最後は上位職の一言(声の大きい人)で決まってしまい無難に終わったなんてこと、
またそのプロセスの質を担保する道具として『えんたくん』をフルに使うことで、
関係性や対話の質を上げることができ、結果としての成果の質も変わってくるはず。
ならばそれを実証したいと考えました。
えんたくんから始まる静かな革命(著書えんたくん革命、著者 川嶋直、中野民夫から引用)を
私たちも起こしてみたい!と
支部イベントの目的はファシリテーションをあまり知らない方含めての普及浸透です。
企画から会員外の方の参加大歓迎です。こんな方にお勧めです。
・支部イベントの企画に興味がある方
・イベント企画の裏側を覗いてヒントを得たい方
・えんたくんに興味のある方、試してみたい方
・対話を楽しみたい方
などご参加お待ちしています。
■メインファシリテーター兼運営担当
やまちゃん@山根弘和
そのさん@久澄園子
きよちゃん@細本清子
2018年11月24日(土)13:00~17:00(12:50~受付)
県民文化センター(鯉城会館) 6Fサテライトキャンパスひろしま
「ひろしまNPOセンター」交流スペース
広島市中区大手町1-5-3
http://www.rcchall.jp/bunkac/html/access/index.html
FAJ会員 無料
一般 1,000円(当日受付にてお支払いください)
20名
定員になり次第締め切りますので、お申し込みはお早めにお願いします。
終了後、茶話菓子囲会を予定しています。
定例会の会場で、気づきの余韻に浸りながら、
(45分程度・200円程度)
運営委員会へのオブザーブ参加も可能です。ナマの会議ファシリテーションを覗きたいといわれる方は申し込み時のメッセージ欄に、その旨をお書き下さい。
運営委員会は定例会と同じ日、同じ場所で10時~12時くらいです。
(当日、飛び込みでもかまいません!)