【第69回広島スクエア例会】2011-10-15(土):『アジェンダ・セッティングのスキル』中国支部

日本ファシリテーション協会 広島スクエア2011年10月例会


■日 時  2011年10月15日(土) 13:00〜17:00

■テーマ  アジェンダ・セッティングのスキル

■狙 い  初心者から、経験豊富なベテランまで、レベルに応じて

アジェンダ・セッティングのスキルをみんなで探求していく

■メインファシリテーター  堀公俊氏(FAJ会員)

■場 所   弘法フォーラム 広島県広島市中区千田町1丁目3−4弘法ビル

■ 参加者  28名(会員 23名、非会員5名) プラス見学者1名


■例会担当運営委員  ヤスロウ@(堀口康朗)、さくら@(櫻間哲生)

■内容

① アジェンダって何?

② どうやってアジェンダをつくるの?

③ アジェンダづくりのコツは?

【ポイント:遊び心を持つ、波風を立てる、失敗を楽しむ】


【場のデザインの基本 5つの要素】

① 狙い(目的):何のために話し合う? 我々の使命は?

② ゴール(目標):何をどこまで決めるの? 本日の成果物は?

③ プロセス(手順):どんな順番で話し合う? テーマの並べ方は?

④ ルール(行動規範):何を大切にする? 話し合いのルールは?

⑤ メンバー:何人で話し合う? 誰を参加させる? 役割は?

以上のことプラス「物理的な場づくり」

・段取りが重要

・論点の整理をして、ファシリテーターはホールド(修正、指し示す)ことが大事


【WS1:「ファシリテーション合宿」を企画】

目的:ファシリテーションがうまくなる 交流を深める

① 目標を個人で考え、そのアジェンダを作る

② アジェンダの内容を「問い」にする

③ グループで話し合う

④ 発表

振り返り:目標(ゴール)の設定をどのように決めたらいいのか?を悩む

→(堀さん):ゴール設定は具体的にして、今日の最低限のハードルを作っておく。

【WS2:「アジェンダをつくる」】

10のテーマから、やりたいテーマを選び、それに賛同する人達でグループを作る。

テーマは①創造、②学習、③合意形成、④チーム、⑤改善、⑥自己啓発、⑦変革、

①組織融合、②会議、③教育 各テーマごとに目的が明示されている。

1.個人で目標とアジェンダを考える

2.グループで話し合う

3.グループでまとめる

4.壁に貼って各グループごとに発表

5.反論は禁止して、聞いた方が思ったことを伝える


【堀さんからのレビュー】

1.明快!が重要。論点を絞る

2.スムーズさ! 問いの並べ方、もっと身近な経験を聞く

3.創造!「その問いでやる気になりますか?」

  「どんな幹部になりたいですか?」ではなく「部下から喜ばれるなんでもできる幹部になるために大切なものは何ですか?

【感想】

・改めてプログラムすることの重要さを学んだ

・学んだことをどのようにアウトプットしていくかが重要

・目標の立て方が難しかった

・いつもの会社の会議では、議題が「おざなり」になっていた。

みんなの意見が活性化できるような「アジェンダ」作り・アジェンダを「問い」(=?がつく、疑問文)にするということがの必要性を感じた。

新鮮だった。