2013-11-02(土) 第69回 FAJ北海道支部11月度定例会北海道支部

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人日本ファシリテーション協会(FAJ)
  北海道支部11月度定例会(第69回)開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
■タイトル
 
 『悩めるファシリテーターのための実践支援ワークショップ 
    〜メンバーの主体性を高める会議 MM法を使って〜』
 
 MM法とは・・みんなでつくるミーティング法。
       member oriented meeting methodの略。
       ファシリテータ青木将幸氏が考案した全員参加型
       の会議手法。
 
【内容】
 このワークショップでは、MM法という全員参加型の会議手法を使って
 ファシリテーションを現場で実践する上で、皆さんが気になっていること、
 不安なこと、困っていることなどを、一人一人が持ち寄り、それらを
 議題として、参加するメンバー全員で、話し合いを行います。
 
 その中で、ファシリテーションの必要性を改めて認識して頂き、
 次の一歩を踏みだすきっかけや、次のアクションを起こしたくなる
 状態になることを、目指します。
 
<話題提供者のひろみさんからのコメント>
 
 このテーマは、昨年の全国運営スタッフ会議で私が参加していた
 「テーマ14  実践に勝る学びなし!
  実践の場に飛びこみ続けるには?野戦病院プロジェクト」
 のメンバー会議から生まれました。
 
 当日は、皆さんがファシリテーションを学び、活かし、実践する中での
 課題を持ち寄っていただき、「みんなでつくるミーティング法」の体験で、
 簡単なルールで、テンポよく、皆さんの課題を主体的に考えていきます。
 
 「ファシリテーションって、まず何を勉強すればいい?」
 「ファシリテーションって、どんな場面で活用できるの?」
 「ファシリテーションを自分の組織に導入したいけど、どうしたらいい?」
 「ファシリテーターになったが、会議が混乱し、困ってしまった」
 「ファシリテーターとして、○○○が苦手です」
 「ところで、ファシリテーションって、なんだろう?!」
 
 などなど、小さいお悩みから、大きな課題まで、皆さんが話しあって
 みたいことを、当日お持ちいただけるとありがたいです。悩めるファシリ
 テーターの皆様が、次のアクションを起こしたくなるような定例会を目指
 します。ご参加お待ちしております。
 
●日 時:2013年11月2日(土) 13:00〜17:00(12:40より受付開始)
 
 ★運営委員会の開催について・・・・9:00から同じ場所で行います。
 (開始時間変わっています!!)  委員会は公開していますので、
 興味のある方は、気軽にご参加ください。
 
●場 所 :PORTO(ポルト)
       北翔大学 北方圏学術情報センター 5F会議室A
 
 〒064-0801  札幌市中央区南1条西22丁目1−1
 (地下鉄 西18丁目・徒歩5分、円山公園・徒歩7分)
 http://www.hokusho-u.ac.jp/studentlife/campusguide/porto/
 
 ★会場がいつもと違います。ご注意ください。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 
●参加費:無料
   会員以外の方は、1回に限り参加可能です。
   2回目以降参加希望の方は入会をお願いします。
 
●泡の会 : 「鮮魚居酒屋・第15幸成丸」
 大通西14丁目1-3 北日本南大通ビルB1F(ポルトから徒歩10分程度)
 http://r.gnavi.co.jp/h093502/map/
 
 ★開始時間  17:30〜
 ★会場連絡先 011-281-3781
 ★会費    3,000円(飲み放題)
 
 ※泡の会のみの参加も大歓迎です。
 ※泡の会は定例会申し込みフォームにて出欠のご記入をお願いします。
 ※参加可否については、当日・休憩時間前後にも確認しますが、それ以降
  のキャンセルはご容赦ください。
 
●定例会参加申し込み(泡の会もこちらで受け付け)
  下記、フォームより申し込み願います。
 
  ※ 運営委員の方も、必ず登録をお願いします。
 
●定 員:45名
 
●話題提供者:山口 博美さん(北海道支部 ひろみ)
 
●コーディネーター:谷口慎司(たにしん)、山田佳代子(さくら)
 
●募集締切:10月30日(水)21時
 ※ 定員に達しますとフォームが自動的に閉じられますので要注意です。