2015-05-09(土) 第85回 FAJ北海道支部5月度定例会北海道支部

FAJ北海道支部 運営委員のサクラギです。

 

5月定例会は、2月の支部イベントでファシリテーターをして頂いた

平井 雅(ラ ティーノ)さんです。ラティーノさん自身の実践経験を基に

練り上げられたワークショップで地域や組織で人を巻き込んでいくための

「実戦的なファシリテーション力」を共 に考え深めましょう。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 特定非営利活動法人 日本ファシリテーション協会(FAJ)

 北海道支部 2015年5月度定例会(第85回)開催のご案内【本告知】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■テーマ

『人々を動かす!実践ファシリテーション!

 〜ムーブメントを巻き起こす!その仕組みとコツ〜』

 

■話題提供者:平井 雅さん(ラティーノさん)

 

 協働促進社 代表/日本ファシリテーション協会 理事 会長

 International Association of Facilitators会員

 IAF認定プロフェッショナルファシリテーター

 

■内容:

ファシリテーションを学び、実際に現場で使ってみた。

苦労しながらも確かにその会議はうまくできた。

しかしそこで培った「熱気」や「想いの塊を」実際の成果として

継続して繋げていくことに難しさを実感したことはありませんか?

 

職場や地域、いろいろな協働が求められる現場では、個々の場面での

ファシリ テーション技術はもとより、一定時間継続した期間に渡る

プロジェクトの設計力、ステークホルダーとの交渉力、資金や人材の

調達力などの総合的な「巻き込み力」が成功の鍵を握っているのでは

ないでしょうか。

 

それは広い意味でのファシリテーション力とでもいうものが求められて

いるともいえるかも…。

 

今回は、沖縄離島の地域活性化の取り組みをモデルケースとして、

様々な背景や考え方を持つキーパーソンの参画をどのように促し、

合意を得ながら巻き込みを図っていくかというプロセスに着目し、

プロジェクトをデザインするためのコツについて考えます。

 

個性的な面々の合意をどのように形成し、

いかに島の人たちを巻き込んで流れを作り出すのか、

そのためにファシリテーションはどのように活用できるのか、

ワークを通じて考えてみましょう。

そう、

私達の身近な現場でも似たようなことってよく起こっているのかも…。

ぜひ一緒に挑戦してみましょう。

 

 

■日時:2015年5月9日(土)13:00〜17:00(12:40受付開始)

 

※今回は、17:10より「総会資料に関する意見交換会」があります。

※5月定例会は、連休を避けて第2土曜日の開催としました。ご注意ください。

※初めて定例会に参加される方、FAJ非会員の方へ

    12:40から本協会と定例会の説明会を開催します。

    12:35までに会場へお越しください。

 

 

■会場:ちえりあ(札幌市生涯学習センター)2階、大研修室

 

 札幌市西区宮の沢1条1丁目1号

 地下鉄東西線「宮の沢」駅直結(少し歩きます)

 http://chieria.slp.or.jp/center_info/access.htm

 

 

■コーディネーター:サクラギ(櫻木正彦)、もりもっち(森本 千恵子)

 

■定員:45名

 

■参加費:無料

 

※FAJ会員以外の方は、1回に限り参加可能です。

 2回目以降参加希望の場合は、入会をお願いします。

 

 

■申込方法:下記の申込フォームよりお申込みください。

 

■申込締切:2015年5月6日(水)21:00

 

※定員に達しますと申込フォームは自動的に閉じます。

 お早めにお申込みください。

※運営委員・アソシエイツの方も、必ず登録願います。

 

 

------「総会資料に関する意見交換会」のご案内------

 定例会終了後(17:00〜18:00)5月31日に行われるFAJ総会の議事資料

 に関する意見交換会を行いますので、皆さまご参加ください。

 

 ※FAJより郵送されてきた総会資料を当日持ってきてください。

 

 

■泡の会(懇親会)

 ・会場:「いろはにほへと」宮の沢店

      北海道札幌市西区発寒6条9丁目ペルル宮の沢2F

      http://www.umai-iroha.jp/shop/shop466.html

 

 ・時間:18:30〜(いつもより開始時間が遅くなります)

 ・会費:3,000円(飲み放題)〜泡の会のみの参加も大歓迎〜

 

 ※泡の会申込方法:定例会申込フォームにて出欠回答願います。

  当日休憩時間に最終参加確認をします。

  会場予約の関係上、最終確認以降のキャンセルはご遠慮願います。

 

■運営委員会:当日10:00から運営委員会(公開)を開催します。

 FAJ会員の方は見学ができます、お気軽に顔を出してください。

 今回の運営委員会はサークル室1です。お間違いなく!