2020-10-03(土) 第145回 FAJ北海道支部10月度定例会 <スペシャル企画>ファシリテーションスキルを巡る7つの物語~「誕生秘話」から「未来展望」まで北海道支部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人日本ファシリテーション協会(FAJ)
北海道支部 2020年10月度定例会(第145回)開催のご案内 【本告知】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■テーマ :<スペシャル企画>
      ファシリテーションスキルを巡る7つの物語
      ~「誕生秘話」から「未来展望」まで


■日 時 :2020年10月3日(土) 13:00~16:30 (12:30受付開始)


■会 場:ちえりあ(札幌市生涯学習センター)2階 大研修室
     札幌市西区宮の沢1条1丁目1番10号
     地下鉄東西線「宮の沢」駅直結(少し歩きます)
      http://chieria.slp.or.jp/center_info/access.htm


■話題提供者 : 堀公俊さん、加藤彰さん(共にFAJフェロー)

■話題提供者からのメッセージ
 見える化、場づくり、フレームワーク・・・皆さんが当たり前のように使っているスキルは昔からあった
ものではありません。FAJが誕生する以前、ファシリテーションは属人的なものであり、暗黙知のベールに
隠れていました。先達の背中から見よう見まねで学ぶしかなく、ファシリテーションは一部の人だけが持つ
"芸"のようなものでした。
 ファシリテーションを広めるのに最も重要なことは、ファシリテーションを「スキル」として体系化して、
誰もが実践・学習できるようにすることです。FAJの黎明期に、この難題に取り組んだ二人の智恵の結晶が
著書「ファシリテーションスキル・シリーズ」全6+1巻です。今なお版を重ねているバイブル的存在であり、
ご覧になった方も少なくないと思います。

 この定例会では、著者の二人が「なぜそのスキルなのか?」「その本質は何か?」「どうやったら身に
つくのか?」などを、当時を思い起こしてガチで語り合います。あわせて、二人が開発したワークを体験して、
スキルアップのヒントを探していきます。さらに、これから求められる新しいスキルについて、会場を巻き
込んで一緒に探究していきたいと思います。

 今回は、リアル定例会の再開を記念した、一日限りの豪華スペシャル企画です。ファシリテーションを
かじり立ての初心者から、百戦錬磨のベテランまでどなたでも楽しめます。「いつの日かファシリテーション
のスキルを極めたい」という熱い思いだけを持ってご参加ください。最初で最後のチャンスをお見逃しなく!

※「ファシリテーションスキル・シリーズ」(日本経済新聞出版社)とは以下の本です。どなたも一冊くらいは
 本棚にあるのでは?事前にパラパラと眺めておくと、より定例会が楽しめると思います。

  『ファシリテーション・グラフィック』(2006年)
  『チーム・ビルディング』(2007年)
  『ワークショップ・デザイン』(2008年)
  『ロジカル・ディスカッション』(2009年)
  『ディシジョン・メイキング』(2011年)
  『アイデア・イノベーション』(2012年)
  『ファシリテーション・ベーシックス』(2016年)


■定員 : 40名
     ●感染予防に十分配慮して開催します。
     ●お申し込み後、あるいは当日、体調不良になった方、
       微熱等の症状が出た方は直前でもキャンセルが可能ですので、
      ご無理なさらないようにお願いします。


■参加費
 ・会員 : 無料
 ・非会員: お試し参加1回のみ無料


■持参道具:自分用ネームプレート
      ※首からかけられる簡易なもので結構です。
       名刺大の台紙をお渡ししますので、
       当日呼ばれたいニックネームを書いて着用願います。
     :プロッキー(黒・青・赤)


■申込方法 : 以下のフォームから申込み下さい。


■申込締切 : 9月30日(水)24:00


■コーディネーター:白方通隆(おやぶん)、加瀬史代(ふーみん)


■泡の会 :今回は行いません。


新型コロナウイルス感染症感染拡大予防に関する、札幌市のガイドラインに則り、定例会開催に関しまして、
 以下の感染予防策を実施し、安全で快適に定例会に参加いただけるよう、定例会運営を行ってまいります。

●定例会開催前2週間~前日までに、
 ①新型コロナウイルス感染確定の診断を受けている、
 ②濃厚接触者であると保健所から指定されている、
 ③海外渡航歴および滞在歴がある、
 ④37.5度以上の発熱、咳や鼻汁、倦怠感、息苦しさ、頭痛、咽頭痛、嗅覚・味覚障害、下痢などの症状があった
場合は、参加をお控えください。

● マスク着用での参加をお願いします。

● 話題提供者・コーディネータも同様にマスク着用します。

● 入退出都度、手指消毒をお願いします。

● 主催者側も対策のために消毒液などを準備しますが、参加者側でも消毒備品の必要があれば持参してください。

● ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。

● 開催地域での感染拡大などで、自粛要請があった場合など、急に中止になることもあります。

● 参加者名簿を管理し、要請があれば保健所等の公的機関に提出する場合があります。
 (名簿保管期間は開催日より1ヶ月間)。

●個人情報取り扱いについては、
  https://www.faj.or.jp/policy/
 をご参照ください。