2021-04-03(土) 第150回 FAJ北海道支部4月度定例会 「どこまでファシリテーション?どこから仕切りテーション? ~ソーシャル・ファシリテーションを考える~」北海道支部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人日本ファシリテーション協会(FAJ)
北海道支部 2021年4月度定例会(第150回)開催のご案内 【本告知】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■テーマ : どこまでファシリテーション? どこから仕切りテーション?
                         ~ソーシャル・ファシリテーションを考える~


■日 時 :2021年4月3日(土) 13:00~16:30(12:30受付開始)


■会 場:札幌エルプラザ 4階 中研修室
     札幌市北区北8条西3丁目
      <地下鉄>
      札幌市営地下鉄東西線、南北線、東豊線「札幌」駅から地下歩道12番出口から徒歩約3分
       札幌市地下鉄南北線「北12条」駅から徒歩約6分
      <JR>
       JR「札幌」駅北口から徒歩約3分
       https://www.danjyo.sl-plaza.jp/


■話題提供者 : 徳田太郎(かえるくん FAJフェロー)


■話題提供者からのメッセージ : 
 ファシリテーションに親しむにつれ、「あれ? これってファシリテーション?」「えっ? もしかして、
 やりすぎ?」と悩むことが増えてきませんか?参加者に対して、あらかじめ個別に接触するのは?
 話し合いの場で、自分の意見を言うのは? プロジェクトや事業を、先頭に立って進めていくのは?
 ...あるいは、それまで自然にやっていた上記のような働きかけを、ファシリテーションと出会ったことで、
 「やっちゃダメ!」と自粛するようになった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
 本定例会では、復興支援や市民活動の事例も踏まえつつ、ファシリテーションの「どこからがいきすぎ?
  やりすぎ?」の境目をともに考え、よりよい「ファシリテーション」のやり方・あり方を、ともに探ります。


■定員 : 20名


■参加費
 ・会員 : 無料
 ・非会員: お試し参加1回のみ無料


■持参道具
 自分用ネームプレート(首からかけられる簡易なもので結構です)
 水性マジックペンを持参願います(プロッキーなど、黒・青・赤)


■その他
 徳田太郎さんと鈴木まり子さん共著の新刊
  『ソーシャル・ファシリテーション:「ともに社会をつくる関係」を育む技法』
   https://peraichi.com/landing_pages/view/socialfacilitation
 を読んで参加されると、より深い学びを得られると思います。

●感染予防に十分配慮して開催します。
(感染対策の詳細は申し込みページに記載)

●お申し込み後、あるいは当日、体調不良になった方、
 微熱等の症状が出た方は直前でもキャンセルが可能ですので、
 ご無理なさらないようにお願いします。

詳しくは申し込みページを参照してください。


■申込方法 : 以下のフォームから申込み下さい。


■申込締切 : 3月31日(水)24:00

★初めて参加される方へ
 12:30から本協会と定例会についてのオリエンテーションを行います。
 恐れ入りますが、12:20までに会場にお越しください。

■コーディネーター:高橋淳子(たぬ)、後藤遵義(ごっと)


■泡の会 :今回は行いません

************************************************
コロナ禍における定例会開催のガイドライン

●新型コロナウイルス感染症感染拡大予防に関する、札幌市のガイドラインに則り、定例会開催に関しまして、
 以下の感染予防策を実施し、安全で 快適に定例会に参加いただけるよう、定例会運営を行ってまいります。
●定例会開催前2週間~前日までに、以下に該当する場合は参加をお控えください。
 ①新型コロナウイルス感染確定の診断を受けている
 ②濃厚接触者であると保健所から指定されている
 ③海外渡航歴および滞在歴がある
 ④37.5度以上の発熱、咳や鼻汁、倦怠感、息苦しさ、頭痛、咽頭痛、嗅覚・味覚障害、下痢などの症状がある
●マスク着用での参加をお願いします。
●話題提供者・コーディネーターも同様にマスク着用します。
●入退出都度、手指消毒をお願いします。
●主催者側も対策のために消毒液などを準備しますが、参加者側でも消毒備品の必要があれば持参してください。
●ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。
●開催地域での感染拡大などで、自粛要請があった場合など、急に中止になることもあります。
●話題提供者などに感染者、または疑いがある者が出た場合は中止します。
●参加者名簿を管理し、要請があれば保健所等の公的機関に提出する場合があります。
 (名簿保管期間は開催日より1ヶ月間)
●個人情報取り扱いについては、
  https://www.faj.or.jp/policy/
 をご参照ください。