━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人日本ファシリテーション協会(FAJ)
北海道支部 2022年5月度定例会(第163回)開催のご案内 【本告知】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■テーマ :ビジョンワーク in EZO
■日 時 ::2022年5月7日(土) 13:00~17:30(12:30受付開始)
■会 場 :札幌市生涯学習総合センター ちえりあ 中研修室1
〒063-0051 札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10
https://chieria.slp.or.jp/index.html
★リアルでの開催を予定していますが、感染状況によって、
オンラインとなる場合があります。あらかじめご了承ください。
■話題提供者 :水江泰資(ひろさん)、竹本記子(ぴ〜ちゃん)
■サポートチーム:ビジョンワーク in EZOチーム(もっくん、こむろん、末)
■話題提供者から参加なさる方へのメッセージ :
FAJが目指す関係性は「自律分散」です。
自律分散の本質は響き合うこと、刺激し合うこと、ではないかと思います。
決して「自分勝手」ではありません(笑)
人には、自律分散の反対、依存・集合しやすい性質があります。
それは閉鎖性・無思考につながりやすいですが、楽でもあります。
自律分散は辛い道程でもあります。
自律分散を維持するにはどうすればいいか。
それには、常に「なぜ」を問い続ける必要があります。
何をするのか、どうやるのか、ではなく、なぜするのか。
なぜ、は怖い言葉でもあります。
やっていること、考えていること、そして、自己の存在をも否定されるかもしれません。
しかし、恐れずに自己開示を紡ぎ、「なぜ」でつながった仲間は真の仲間です。
今回の定例会ワークショップでは、「なぜ」をみんなで深めます。
ぼんやりした不安のある方、是非ご参加ください。
■定員 : 20名
■参加費
・会員 :無料
・非会員:お試し参加1回のみ無料
■持ち物:
自分用ネームプレート(首からかけられる簡易なもので結構です)
筆記用具
■申込方法 :下記からお申込みください。
https://peatix.com/event/3211037/
■お申し込み後、あるいは当日、体調不良になった方、微熱等の症状が出た方は直前でも
キャンセルが可能ですので、ご無理なさらないようにお願いします。
■泡の会 :開催しません。
■申込締切 : 5月4日(水)24:00
★初めて参加される方へ
12:30から本協会と定例会についてのオリエンテーションを行います。
恐れ入りますが、12:30までに会場にお越しください。
■コーディネーター:沖田泰範(たたま) 後藤遵義(ごっと)