■テーマ: 「心理的安全性の高い職場を実現する方法を考えよう!」
■日 時:2025年3月1日(土) 13:00~16:30 (12:30 受付開始)
*初めて参加される方には、オリエンテーションを行ないますので、12:45 までにお越しください。
■会場: 札幌市生涯学習総合センター ちえりあ 3F 研修室5・6
〒063-0051 札幌市西区宮の沢 1 条 1 丁目 1-10
■話題提供者:セミナー委員会・北海道支部 みー(三上真広)さん
■話題提供者からのメッセージ
心理的安全性が高い定例会の中で参加メンバーの相互作用が発揮されて、きっといいアイ
ディアがたくさん出るハズです!自分の組織でメンバーと一緒に考える時のために、役立
つ経験になると思います。組織運営を考えていきたい方、なんだか最近メンバーの気持ち
がギクシャクしてると感じている方など、この機会に一緒に考えてみませんか?
■コーディネーター:みさき(伊藤幸咲)、ばん(板東忍)
■参加費
・会員 :無料
・高校生: 無料
・入会を検討されている方(おためし・1回のみ):無料
■定 員:20 名
■持ち物: 自分用ネームプレート(首からかけられる簡易なもので結構です)
筆記用具
■申込締切 2月28日(金)24:00
■申込方法:以下のリンクからお申し込み下さい
https://fajhokkaido20250301.peatix.com/
★お問い合わせ
メールアドレス:hokkaido-member@fajmem.org
電話番号:080-6069-6381
■泡の会 :定例会終了後、泡の会(意図開きをする会)を予定しています。 プログラム内では話しきれなかったワークのふりかえりや、情報交流の場になればと考え ています。 出欠は申込時および、当日に確認いたします。