2009年度9月度 定例会報告 定例会報告「ファシリテーターの論理力を鍛える!(縦の論理編)」北海道支部

【FAJ北海道支部9月定例会報告】

テーマ:「ファシリテーターの論理力を鍛える!(縦の論理編)」

参加人数:会員39名+非会員8名=47名

<当日の流れ>
・支部長挨拶、10月合宿、各部からのお知らせ

・ラインナップでグループ分け(月にコンビニを利用する回数)

・「論理」と「ロジックツリー(横の論理)」の説明

・ワーク①
買い物以外にコンビニでできること
(ATM、公共料金の払い込み、宅配便の発送、トイレなど)

・ワーク②
コンビニの深夜営業を考える。
コンビニの24時間営業を禁止すべきである、是か非か?
グループでそれぞれコンビニの24時間営業のメリット、デメリットを考え、模造紙にそれぞれ書き出してもらう。

・ワーク③
人間マトリックスで再グループ分け
(コンビニの24時間営業に賛成、反対、どちらかといえば賛成、
どちらかといえば反対の4つに分かれる)

・ワーク④
賛成派、反対派(どちらかといえば○○もそれぞれ賛成・反対派とする)に分かれたあと、賛成派はメリットを反対派はデメリットを書き出している模造紙を一枚選び、書き出されている内容に対して「反論」する。
この後に「質問」「意見」と「反論」の違いを説明。グループ内で反論として出されたことがらが、本当に反論になっているのか再度、話し合う。
話合われた内容と、そこからの気付きについてグループ単位でランダムに発表。全体でシェアした。

・「縦の論理」についてパワーポイントを使用し説明。

・振り返り 手上げ式で気づいたこと、学んだことを発表しあって終了。

<話題提供者コメント>
ロジックツリーを使った横の論理ではなく、縦の論理(論理の道筋)を取り上げてました。
コンビニの24時間営業の是非を巡って、賛成反対両方の意見を考えていただいたあと、反論を考えていただきました。
いろいろな意見が出て、私も一緒に参加して、議論をしてみたくなりました。
もう少し時間があれば、賛成反対に分かれて議論を戦わせてみたかったのですが、議論を考るだけでも十分満足していただいたようです。
熱心に参加していただき、感謝です。
ありがとうございました。

<アンケート結果の一部>
・初めて参加させていただきましたが、話し合いの場での論理の大切さを学びました。
縦の論理の大切さを学びました。縦の論理を聞いた時は少し納得できましたが、
実践は難しいと思いました。
会議などで使用できればと思いました。
皆さん、たくさん意見が出てびくりしました。自分も意見が言えるよう努力したいです、
・会議に関わらず、打ち合わせや相談などの人とやりとりする場面で、生かしていきたい。
「暗黙の了解」のズレ、テーマの理解のズレに気づかず迷子の議論をしがちだったんだなあ
と反省。なあなあでまとまっていきそうな時は一石投じたいと思います。