2021年12月度 定例会報告 『ファシリテーション入門 "どさんこ たんぽぽワークショップ"』北海道支部

日   時: 2021124日(土)13:0017:00
場   所: 札幌市産業振興センターセミナールームC
参 加 者: 11名(非会員0名、会員6名、運営5名) ※コーディネーター1名を含む
コーディネーター : Tsume(橋詰 敦樹):ごっと(後藤 遵義)

テ ー マ: ファシリテーション入門 "どさんこ たんぽぽワークショップ"
話題提供者: ひろみ(山口 博美)、ばん(板東 忍)、とら(藤嶺 和隆)、たたま(沖田 泰範)




■話題提供者からのメッセージ

「たんぽぽワークショップ」は、10年前にチームたんぽぽ(東京支部の会員有志)が、「ファシリテーションの良さ」を伝えるために創った、ファシリテーションの入門編ワークショップです。

その後、たんぽぽの綿毛のように全国のFAJ組織・国内外の企業や団体へ広まり、これまで40回以上の開催がされています。

今回は、20213月に北海道支部にてオンラインでおこないました、たんぽぽワークショップ のリアル版で、北海道支部の面々(どさんこ)がねりなおしました会心の作です。

今一度会議を考えてみませんか?


■ワーク概要

(1)開会、北海道支部の3つの約束の紹介

(2)目的、場のルール、スケジュールの説明

(3)まずは、自己紹介をしよう

(4)肩慣らし、北海度弁ネタの付箋紙をたくさんつくろう!

(5)ファシリテーションって?

(6)話し合い

(7)もうちょっと解説

(8)話し合い

(9)閉会



■話題提供者からのコメント

  • とらさん

2021年3月に中部支部のメンバー話題提供での「オンライン版たんぽぽワーク」を行いました。今回は、オンライン版を元に「リアル版たんぽぽワーク 北海道編」の企画チームを結成して準備をしました。リアルでの伝え方等プログラムを北海道編として一部改正したプロセスが多くの学びとなりました。アイスブレークの北海道弁では「ちょべっとあずましくなりよかったしょ」の場になったと思います。

企画チームのひろみさん、ばんさん、たたまさん、楽しかったですね。ありがとうございました。

  • ばんさん

初めて話題提供しました。以前受けたことのあるワークだったのですが、ワーク自体に興味があるというより、プログラムを作ってみたいという興味から参加しました。プログラムを作っていく過程を経験できたのは良い勉強になりました。

ところでここのところ急遽オンラインでということがおおいですね。当時は状況がよくて運よくリアルでできましたが、オンラインになったらどうするかを全く検討していなかったのは、準備としては不十分だったかなと改めて考えさせられました。

  • たたまさん

一人で作るプログラム、みんなで作るプロクラム、今回後者でしたがとても楽しい時間(オンラインでの打ち合わせ)を共有できました。今回の気付は時間配分、実際に行っていて時間の意識が各人で違っていたこと、自分は右往左往していました。そして久々のリアルでの道具の用意も抜けていました。

リアルでは当たり前なのですが、オンラインという空間のプラスの面とマイナスの面を感じました。一つとしてチェックリストがあればとありがたいと痛感しました。そのことを生かしたいとおもいました。

  • ひろみさん

すべてオンラインでの準備でしたがメンバーのおかげで多くの学びがありました。当日は想定外のこともありましたがこの時期にリアルで開催できてよかったです。



■コーディネーターのコメント

Tume(橋詰 敦樹)

・ごっと(後藤 遵義)

コーディネーターとしては、実際あんまり役にたっていなかったのですが、プログラム作りに参加というか見学できたのでは良かったです。北海道支部向けにカスタマイズする過程を話題提供者の皆さんが、本当に楽しんでるところを目の当たりにしました。たんぽぽワークはまだまたブラッシュアップしたり、いろんなパターンが作れたりしそうなので定番メニューになりそうな予感がします。

話題提供者の皆様、参加者の皆様、ありがとうございました。



■アンケート抜粋

Q:定例感に参加して「実践」に結び付けられるような気づきがありましたか?

・付箋を使った話し合いの力を実感した。場づくり、アイスブレイク、見えるか、方向づけを意識していきたい。北風と太陽、ATMなどキーワードかすることで印象に残りやすいと思った。

・場づくり見える化。模造紙は自分事になりやすい白熱しやすい。(用途に応じて活用を検討したい)覚えやすいキーワードで決まったことを整理する。

"アイスブレイクの北海道方言ネタは面白かった。話し合いのテーマは自分の共有から絞り込みしたので、アイディアを出しやすかった。自分の体験など本音の意見が出て面白かった。 "

Q:今日の学びを「実践」にどう活かしますか?

・職場でのワークショップに活用したいです。職場の会議をATM(アメ・ツメ・ムチ)でやってみたいと思います。

・自分が会議を行う時、参加する時に上記を意識したい。

・今日学んだことを職場や活動で生かして行きたい。

Q:ご自由にお書きください。

・たんぽぽチームの皆様、企画ありがとうございます。楽しく学ぶことができました。

・リアル初めての参加となりましたが、オンラインよりも緊張感があり楽しめましたし、やった感があった。

・やはりリアルにはリアルの良さがありますね。オンライン楽ですが、リアルも良いです。

・楽しかったです。リアルで模造紙で発表はとても良いです。勉強になります。

c.jpgb.jpga.jpg