12月定例会の受付を開始しました。 今月は昼テーマ2つの開催で、テーマ1は対面、テーマ2はハイブリッド開催です。
2024年12月14日
昼テーマ1 ふたば学舎
昼テーマ1,2 12:30~12:45 定例会初回参加者説明会 12:50~13:00 定例会 テーマ1・2受付開始 13:00~17:00 定例会 テーマ1・2 終了後 泡会(懇親会)
「ワールドカフェって、カフェのような雰囲気で、ラクガキしながら途中でグループを変えて対話すればいんでしょ?」と思っていませんか。また手順通りやっても、いまいち単なるおしゃべりで終わってしまうという経験をした人もいることでしょう。簡単そうに見えるワールドカフェを実りあるものにするためには、秘訣があります。 今回は、GCBC(生成的対話の場のコミュニティ)のグラフィック研究部会とコラボして、ハーベスト(対話の実り)を豊かにするために「ワールドカフェの7つの原則」を学びながら、ワールドカフェにおけるGraphic Harvesting(グラフィックを活用したハーベスト)を探求する場をひらきます。「俯瞰」を意識したビジュアライズを一つの鍵に、生成的な対話、思考の深化をみんなで模索しませんか? 来年はワールド・カフェが生まれて30周年です。日本で初めてワールド・カフェを主催したFAJ関西支部で、ワールド・カフェの奥深さと更なる可能性を一緒に探究してみましょう!
誰でもOK、グラフィッカー
40名
※非会員の「お試し参加」について
FAJへの入会検討のために、一般(非会員)の方には、一回限り無料での定例会への「お試し参加」が可能です。
一般(非会員)の方の二回目以降の参加には、参加費をいただいています。
※入会手続き中の方は、会員としてお申込みください。
現在非会員の方で、会員として参加希望の方は入会手続きをお願いします。
大嶋友秀(ぷーさん)
ぷーさん、ゆみの、おみ、なつ、みた
下記Peatixからお申し込み下さい。注意事項もPeatixの方に記載していますので、お申し込みにあたり必ずお読み下さい。
■申込み後キャンセルされる場合は、以下のページ右下にある「主催者へ連絡」ボタンからご連絡ください。 ■一般有料参加の方につきましては12月11日(水)23:59までにキャンセル処理いただいた場合は全額返金いたします(Peatix規定にもとづき、決済にご利用されたクレジットカードに返金いたします)。それ以降のキャンセルにつきましては返金いたしません。