第1回2003年9月20日 今後の研究会の進め方についてのブレインストーミング関西支部

第1回関西地区研究会

■日時   2003年9月20日(土)15:00 〜17:30
■場所   本町 トータルサポートブレインズ会議室
■出席者  岡本、加藤、川端、木澤、瀬部、堀、山下(50音順敬称略)
■議事内容

 1.8/30設立総会&情報交換会の内容報告 (堀)
・内容省略:研究会等での情報は全て公開することを確認。

2.自己紹介(各自)
・川端さんを正式に関西事務局長に任命。
・当日の参加者の個人情報は全て公開し、関西地区の
名簿を作成する。(担当:堀、川端)

3.今後の研究会の進め方についてBS(F:加藤、堀)

1)研究テーマ案
●スキルに関する研究
・フリップチャートなど道具に関する研究
・グラフィック(図式化)のやり方
・各種技法と働きかけとの因果関係
・参加者を一定のレベルまで持ち上げるスキル
・グループダイナミクスを引き出すスキル
(意見が出ないグループ、出過ぎるグループ・・・)
・ファシリテーションと関連性の高い他分野スキル
(ディベート、インプロ、コーチング・・・)
・スキルアップの方法(実践、マインド・・・)
・現場での対処法や切り替えし方(即興力)

●応用・機能に関する研究
・応用分野/事例/機能(役割)の調査
・ファシリテーターの概念・機能の整理と使い分け
(コンサル、講師、トレーナー、司会者・・・)
・ナレッジマネジメントとファシリテーション
(知識創造、知識共有化・・・)
・問題解決プロセスの中で果たす役割・機能
(会議前後、プロジェクト前後・・・)

●内面に関する研究
・ファシリテーターのマインドや心構え
・ファシリテーターに求められる資質

2)進め方
・1回/月の頻度で開催する。
基本は第2土曜日の午前(10:00〜12:00)。
・開催場所は、本町トータルブレインズを本拠地にしつつ、
3回に1回は神戸で開催できるよう、場所を探す
(担当:山下、木澤)。
・研究会と勉強会を一体で運営していく(参加者のレベルは
問わない)。
・当面は、最大公約数として、会議のファシリテーションに
テーマを絞る。
・なるべく東京とかぶらないよう。ユニークなテーマ選びをする。
・当面は、いろんなテーマを一通りやってみて、来年からの
テーマ選びや進め方を考える。

3)今後の予定
●第2回研究会 10/11(土)10:00〜12:00 本町 
「ファシリテーショングラフィックの真髄を極める!」
・フリップチャートの使い方(木澤、山下)
・図解のテクニック(堀)

●第3回研究会 11/8(土)10:00〜12:00 本町 
「即興力を身につけよう!」
・あわてないための上手な切り返し方
・困ったメンバーへの対処法 など

●第4回研究会 12/13(土)10:00〜12:00 本町 
「プロジェクトX 私やこうやって組織を変えた!」
・組織変革の事例報告(岡本)
・ケースに基づいてディスカッション