2018年9月1日 (土) 九州支部9月定例会『ゲーミフィケーション×2030SDGs(ニーゼロサンゼロエスディージーズ) ~ゲーム体験が、場と参加者にもたらすものはなにか?~』九州支部

2018年9月定例会は1つのテーマで行います。

ご参加のみなさまへお願い

  • 名札:名刺サイズの用紙にご記入いただき、首から掛けられるケースなどに入れてご持参ください。

テーマ

ゲーミフィケーション×2030SDGs(ニーゼロサンゼロエスディージーズ)
~ゲーム体験が、場と参加者にもたらすものはなにか?~

概要

日本ファシリテーション協会九州支部9月定例会では、
ゲーム体験を通じた場づくりの効果と、
参加者自身が関わる現場への応用について研究します。

◇ゲーミフィケーションとは?
  課題の解決や顧客ロイヤリティの向上に、
  ゲームデザインの技術やメカニズムを利用する活動全般のことです。
  この言葉は「日常生活の様々な要素をゲームの形にする」という
  「ゲーム化(gamify:ゲーミファイ)」から派生したものです。(wikipediaより)
  要するに、ゲームの要素や特徴を他の分野で活かすこと、と捉えてよいでしょう。
 
今、ゲーム体験型ワークショップが急速に増えています。
例えば「クロスロード」「HUG(ハグ)」「SIM2030」・・・。
これらはそれぞれのテーマの中で何かしら目的を達成するために開発された
シミュレーションゲームです。

【それぞれのゲームにおけるテーマ】
  ・クロスロード:ジレンマ場面で学ぶ災害対応カードゲーム
  ・HUG:避難所運営ゲーム
  ・SIM2030:ワークショップ形式で自治体運営を学ぶシミュレーションゲーム


では、なぜ今、ゲーム体験型ワークショップが増えているのでしょうか?

講義形式の伝達で済むのであれば、
わざわざキットや時間を必要とするゲーム体験を実施する必要はありません。
ゲーム体験形式をとるからには、何らかの理由があるはずです。

9月の九州支部定例会では、「2030SDGs」というゲームを皆で体験します。
そのゲーム体験を通じて、場と参加者に何がもたらされているのかを探求していきます。
2016年に開発されたこのゲームは、
国連が定めたSDGs(持続可能な開発目標)の世界観を体感することを目的とし、
急速に広まりつつあるSDGsを理解するために、
多くの地域で体験の場が開かれています。

「ゲーミフィケーション」「SDGs」ともに
それぞれの前提知識は特に必要ありません。
当日は参加者一同でゲームを体験します。
そして、その体験に何が含まれていたのかを、
活動を振り返りながら探求していきましょう。

<当日目指すゴール>
 ・SDGs体験ゲーム(2030SDGs)を通してSDGsを理解できる。
 ・ゲームと、そこのアクティビティ(活動プログラム)の意味や価値を理解できる。

<こんな人におすすめ>
 ・SDGsもしくは2030SDGsに関心のある方
 ・ゲーム体験を通じた場づくりに関心のある方
 ・ゲーミフィケーションの実践に関心のある方

◆SDGsとは?
 SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
 2015年9月の国連サミットで採択されたもので、
 国連加盟193か国が2016年~2030年の
 15年間で達成するために掲げた国際目標です。

◆2030SDGsとは?
 ゲーム「2030 SDGs(ニイゼロサンゼロ エスディージーズ)」は、
 国連が定めた17の国際目標を我々の世界が達成していく、
 現在から2030年までの道のりを体験するゲームです。
 さまざまな価値観や違う目標を持つ組織や人々がいる世界で、
 我々はどうやってSDGsの壮大なビジョンを実現していくのでしょうか。
 ゲームをプレイすること、そしてその後のふりかえりを通じて
 「持続可能な開発とは何か」を知ることができるのはもちろん、
 実社会のシフトに必要な要素についても
 体感的に学ぶことができます。

 https://imacocollabo.or.jp/games/2030sdgs/

ファシリテーター

加留部貴行(FAJ会員)
亀井直人(FAJ会員)
河野梢子(FAJ会員)

定員

54名

日時

2018年9月1日(土)13:00~17:00(受付開始12:30)

12:40~13:00 ウェルカム会
13:00~17:00 定例会
17:30~20:00 泡の会(懇親会)

※ワークに支障の無いよう、13時までに受付を済ませてください。
 (ワークの都合上、遅刻は開始後20分までとします。)
※初参加の方は、できるだけウェルカム会にご参加ください。

会場

福岡商工会議所 402、403号室 >>地図はコチラ
(福岡市博多区博多駅前2-9-28)

※JR博多駅 博多口より徒歩10分
 地下鉄祇園駅 5番出口より徒歩5分 です。

※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。

参加費

  • 会員 ・・・無料
    非会員・お試し参加(1回のみ) ・・・無料
    非会員・一般 ・・・2,000円
    非会員・学生 ・・・500円

会員以外の方の参加

  • 1回に限り、入会意志のある方のお試し参加として無料で参加できます。
    お試し参加でもプログラム中は他の参加者と区別ありません。
  • 2回目以降参加をご希望の方は、入会をお願いします。
    入会申し込みは こちら
  • 今月は、参加費をお支払いいただくことでも参加できます。
    参加費は当日受付にてお支払いください。

申込方法

受付は終了しました。

申込締切

2018年8月30日(木)24時まで

懇親会

定例会の前後に、下記2つの会を予定しております。

ウェルカム会

定例会開始前に20分程、FAJに初めて参加される方を中心に気軽に立ち寄り、会話や質問ができる場をセッティングしています。
FAJについて気になること、FAJでやってみたいこと、一緒にお話ししませんか?
笑顔とお菓子を用意してお待ちしています。

  • ウェルカム会は申し込み・予約不要です。当日受付にて、ウェルカム会へ参加する旨、お申し出下さい。

泡の会(懇親会)

参加者による「泡の会(懇親会)」を開催します。
おたがいに感じたことを語りあったり、ふり返ったりすることで、定例会をより深く味わうことができます。
お時間のゆるす方は参加されてみてはいかがでしょうか。
(入力フォームで懇親会の出欠をお選びください。)

会場:会場近くの居酒屋

参加費:3,500円程度

  • 泡の会はFAJの活動とは異なり、参加者の参加費のみで運営しています。
  • 泡の会参加予定の方がご連絡なく欠席される場合、キャンセル料をいただく可能性がございます。あらかじめご承知おきください。

その他のお知らせ

九州支部運営委員会のご案内

定例会当日の10時より、同会場にて運営委員会を開催いたします。
FAJ会員の方はどなたでも見学可能ですので、興味のある方はぜひお越しください。

  • 運営委員会の見学は申し込み・予約不要です。

お問い合わせ

(特活)日本ファシリテーション協会 九州支部 問合せ窓口
下記フォームよりご連絡下さい。

※当日の欠席連絡は不要です。

主催

日本ファシリテーション協会(FAJ) 九州支部