2021年4月3日 (土) 九州支部4月定例会 オンラインで「ビールゲーム」に挑戦! 〜「組織やコミュニティがなぜかうまくいかない時、いったい何が起きているのか?」を探究しよう〜九州支部

2021年4月定例会は1つのテーマで行います。

参加を検討中のみなさまへ

  • 定員満席になった場合はその時点で締め切りますので、お早めにお申し込みください。
    また、申込み後のキャンセルはお早めにご連絡ください。

ご参加のみなさまへお願い

  •  概要下部の<参加申込みにあたってのお願い>をご確認ください。

テーマ

オンラインで「ビールゲーム」に挑戦! 〜「組織やコミュニティがなぜかうまくいかない時、いったい何が起きているのか?」を探究しよう〜

概要 

 自分の意見を主張する人は世の中たくさんいますね。ただ、主張だけでなく対話を通じて探究している人、組織やコミュニティ全体のことを考えながら話そうとしている人はどれくらいいるでしょうか。

 九州支部4月定例会では、企業研修でよく用いられる「ビールゲーム」をオンラインで実施し、「全体最適」を目指すコミュニケーションのあり方について、みなさんと共に探究していきます。 

「ビールゲーム」とは、1960年代にマサチューセッツ工科大学の教授が開発したシンプルなビジネスゲームです。在庫管理・サプライチェーンの原理を模擬的に体験する形式になっていますが、実は流通業界に限らず、様々な組織と個人のありかたについて、貴重な気づきや学びを得ることができるゲームです。そしてその気づきや学びは、あの分厚くて有名な本『学習する組織』の中にある「システム思考」にヒントがあります。

 今回の定例会では、ビールゲームをプレイして起こった事実と参加者の心の反応を観察し、そのことを現実とつなげたうえで、目指したいコミュニケーションの在り方を探究します。

 ビールゲームで大いに盛り上がり、みなさんの周りのコミュニケーションのあり方を変える一歩を踏み出しましょう!(残念ながら「ビールで乾杯!」などはありません)

  • こんな人にお勧め!
    ・「対話の探求」を深めてみたいと思う人
    ・組織やグループで進め方や会話に「行き詰まり」を感じている人
    ・新年度で、新たな取り組みに踏み出してみたい人
    ・「オンラインゲームとファシリテーション」に関心のある人
  • ご注意:必ずお読みください!!
    今回のワークに参加するには、端末が2台必要です。1つはデスクトップやノートパソコン(Zoomに接続し、文字入力するために使います)。もうひとつは、ビールゲームをプレイするためのカメラがついた※スマートフォンかタブレットです。この2台が準備できない方は、今回の定例会には参加できませんので、ご了承ください。

※QRコードを読み取り、ゲームシステムに参加するために利用します。ただし、ご自分でインストールしたQRコードを読み取るアプリ(「QRコード」など)では正しくQRコードを読み取れない可能性があります。必ず、標準装備のカメラアプリで読み取ることが必要です。Androidでは2019年頃より発売された機種(Google Pixel 3、Galaxy S9 SC-02Kなど)、アップルなら2017年9月にリリースされたiOS11以降のOSがインストールされている端末であれば、標準カメラでQRコードを読み取ることができます。それ以外の方法でQRコードを読み取ると、ゲームに参加できない場合があります。

《参考情報》
※参考図書
 「学習する組織」―システム思考で未来を創造する ―
  ピーター M センゲ (著)
  枝廣 淳子 (翻訳)、小田 理一郎 (翻訳)、中小路 佳代子 (翻訳)

※「ビールゲーム」について事前に知っておきたい方は、たとえばこちらのサイトをご覧になって、雰囲気を掴んでくださると良いかと思います。
(ただし、今回の定例会で行うオンラインでのビールゲームのプログラムとは、異なる点もあります)

https://heart-quake.com/article.php?p=2893

※MURALについて紹介しているサイト(チェックインや振り返りで使用します)

https://note.com/erukiti/n/n2781e72288fc

《申し込み前の事前のお願い》
以下のURLをクリックして、事前にパソコンで操作できるか試してみてください。

〇MURALのおためし壁紙へのリンク

https://app.mural.co/t/beergameintheworkshopforfaj6411/m/beergameintheworkshopforfaj6411/1615617070894/749e3b5e4c293224b91875f05a7d8b75d917b40b

《プログラム概要》

・MURALを使ったチェックイン
・ビールゲーム体験
・MURALを使ったORIDでの振り返り

《協力企業およびシステム開発者》
 株式会社エイチ・アール・ディー研究所
 システム開発者:吉岡太郎

ファシリテーター・企画チーム

【ファシリテーター】柿原寿人

【企画チーム】柿原寿人、荒武勢津子、井上真一、小長光信、加留部貴行、向山聡 (全員FAJ会員)

定員

24名 会員&お試し参加(1回のみ)

日時

2021年4月3日(土)13:00~17:00(Zoom会議室オープン12:30)

※ワークに支障の無いよう、13時00分までに会議室にご参加ください。

会場

オンライン

※参加者にZoom会議室の招待状を別途メールいたします。

参加費

会員 ・・・無料
非会員・お試し参加(1回のみ) ・・・無料


会員以外の方の参加

  • 1回に限り、入会意志のある方のお試し参加として無料で参加できます。
    お試し参加でもプログラム中は他の参加者と区別ありません。
  • 2回目以降参加をご希望の方は、入会をお願いします。
    入会申し込みは こちら
  • 2021年2月1日以降に入会された方は2021年度会員となり、2022年3月31日まで会員の権利があります。

申込方法

下記、申し込みフォームよりお申し込みください。

※キャンセル待ちの方のために欠席の際はご連絡ください。

※申し込みが終了した方には、定例会の数日前に、ZoomURLおよび参加にあたっての注意事項等をメールでお送りいたします。

申込締切

2021年4月1日(木)24時まで

お問い合わせ

(特活)日本ファシリテーション協会 九州支部 問合せ窓口
 下記フォームよりご連絡下さい。

  kyusyu-member@faj.or.jp

※※参加申込にあたっての御願い※※

・インターネット接続可能な環境で、Zoomには必ずパソコンでご参加ください
・Zoomに入るパソコンとは別に、スマートフォンやタブレット端末が必要です。
 (上記《ご注意》を再度ご確認ください)
・Zoomのビデオ設定は「オン」にしてご参加ください。
・音声設定は適宜オン/オフを行ってください。
 なお、ワークでは声を出す場面が数多くありますので、自宅以外のWi-Fi環境のある店舗等から参加される場合は、周囲への「音のエチケット」にご留意ください。
・テザリング等のデータ通信で参加される場合のデータ通信料に関しては、各自でご確認ください。

キャンセル待ちの方のために欠席の際は早めにご連絡ください。

※キャンセル待ちの方のために欠席の際はご連絡ください。

主催

日本ファシリテーション協会(FAJ) 九州支部