第145回:2016年4月2日 リズムが組織を活性化させる!九州支部

2016年4月 定例会レポート

日時

2016年4月2日(土)13:00〜17:00

会場

クローバープラザ セミナールームAB

テーマ名

リズムが組織を活性化させる!
〜新しいチームビルディング、コミュニケーション能力アップのプログラム〜

ファシリテーター

森田 孝一郎、天野 英樹(以上、FAJ会員)

2名

参加者数(会員)

16名

参加者数(一般)

5名

報告作成者

天野 英樹

報告日

2016年4月5日

テーマ詳細

【概要】

今回のテーマは「組織の活性化」それをリズムを使って実現します。
リズムがなぜ組織を活性化させるのか?
リズムでチームビルディングなんてできるのか?
リズムでコミュニケーション能力がアップするのか?
一見ビジネスとは関りのないリズムがみなさんの組織活性化に大いに役立ちます。
〇メンバーの主体性がない・・・
〇一体感がない・・・
〇お互いの興味がうすい・・・
理屈ではなかなか解決できない組織の課題、問題をリズムや音楽の効用で解決していきます。

【プログラム】

13:05 リズム・セッション
13:10 話題提供
13:20 個人のリズムを知る(スクール形式)
手拍子・声・体をたたいて・足踏みでリズムをとり、その違いを感じる
2拍子・3拍子・4拍子のリズムをとる。人が生まれながらにして持っているリズム、成長過程で得たリズムを経験する
13:35 対人関係のリズムを知る(サークル)
各種のシェイカー・アクティビティを体験して共有する
14:10 休憩
14:20 リズムを鍛える・チームのリズムをつくる
ペア・ワーク、4人のグループワークでリズム・トレーニング
4人でリズムをつくる
4人のリズムを発表
15:40 休憩
15:50 各チームのリズムを融合させる
各チームを組織に喩える。
ベースのリズムに合わせて各チームのリズムを奏でる。
メンバーが入れ替わりリズムを奏で続ける。
全員がばらばらになりリズムを奏で続ける。
16:20 振り返り
4・5人グループで振り返り
始まりから今まで何が起こり、何を感じたかをシェアする
全体シェア

【ファシリテーターふりかえり】

例会開始時の流れをFチームとして共有できていなかった。
リズムレクチャー部分は、不安をあおる結果となり、大いに改善の余地あり。
しかし、プログラムの流れとしては楽しんでもらえたと思います。
それでも、多少の詰め込み感、自由度の少なさ、そして、ふりかえり枠が少なかったことが反省点。

*もりぶーのブログでも紹介されています。