第72回:2010年4月3日テーマ2 座学・私説ファシリテーション概論九州支部

■4月定例会テーマ2「座学・私説ファシリテーション概論」

■日時:2010年4月3日(土)13:00〜17:30

■会場:天神ビル 11F

■担当:加留部、酒見、田坂、橋本 

■テーマ2内容

1.1時間目(13:30〜14:00)
-------------------------------------------------------------------------------------
【ホームルーム「ファシリテーション英単語 抜き打ち小テスト」】(橋本)
出題された単語は次の通り。

(1)ダイアログ (2)スキル (3)コンセンサス (4)チームビルディング (5)アイスブレイク
(6)プロセスデザイン (7)ファシリテーショングラフィック (8)コミュニケーション
(9)ワークショップ (10)ホワイトボード
-------------------------------------------------------------------------------------

2.2時間目(14:00-14:45)
-------------------------------------------------------------------------------------
【社会「今日的ファシリテーション活用」】(加留部)
・富士山の樹海に次いで自殺率が福岡の早良区が全国で2位
今の世の中人と人との関係が悪化し、鬱を通って自殺に至るという流れがある。
原因は対話の少なさにあると予測され、対話(聴くと話すの掛け算)が命を救うと考える。

・一緒にやる…「一人でやらない」「一人でさせない」「一人にさせない」協働する事が大切。
そのためには共有(自己紹介)がスタートとなる。そして共有は共感(人と人を結びつける)
となり、やがて協働に結びつく。
-------------------------------------------------------------------------------------

3.3時間目(14:45-15:15)
-------------------------------------------------------------------------------------
【理科「観察と実験」】(酒見)
・運営委員会になって感じたこと。
定例会を受ける側と、実際にやる側では多くのことが違い、運営委員会での体験は宝物と
なった。

・自習の実施。
-------------------------------------------------------------------------------------

4.4時間目(15:15-15:45) 
-------------------------------------------------------------------------------------
【国語「ファシリテーターとしての言葉使いと作法」】(田坂)
・言葉遣い…話し手は、言葉に意志の存在、未来への関与意向、表現の3つの意図を
言葉にこめている

・言葉をどう受け止めるか…あいまいな言葉をグラフィックで受け止める

・言葉をどう発するか…ファシリテーターが代弁者になる
-------------------------------------------------------------------------------------

5.5時間目(16:00-16:50) 
-------------------------------------------------------------------------------------
【ホームルーム「みんなの中の私説ファシリテーション」】(橋本)
・ふりかえりの際、出た意見、感想などは次の通りです。

♪ワークショップ形式ではない講義形式という斬新な試みで、新しい気付きを受けたように思う。

♪チャイムが鳴らされたり、給食があったり、小学校のようで懐かしさや楽しさがあった。

♪子供を亡くしたので、自分も生きるということについて考えさせられた。
自殺をするくらいなら、うちの娘に命をくれ、自殺をする人を出してはいけないと思う。

♪先生が体験や熱い思いを語った所が普通の学校と違うところだと感じた。

♪受けた講義はみんな同じだったはずだけど、みんなで振り返ってみると感じたものが
違うということに対話の中で気づいた。人によって、初めて聞く人や様々な背景を持って
聞く人などがいると思うので、感じ方が違ったのだと思われる。
-------------------------------------------------------------------------------------