2014年10月4日(土)新潟サロンfanii第7回例会報告「受けとめ引きだすスキル」新潟サロン

「受けとめ引きだすスキル」 日時:2014年10月4日(土) 13:00〜16:00 会場:三条商工会議所 メインF:野本、関川 例会担当者:宗村、伊藤 参加者:19名(一般参加者13名、会員6名;運営メンバー含む) ねらい:ファシリテーションの2つめのスキル「対人関係」について学ぶ。 強く自己主張することも大事だが、相手の考え方・価値観を受けとめ、引きだすことも大切であることに気付く。 ファシリテーションについてもっと学びたいと思える。 プログラム概要: 1.傾聴:石の地蔵さん 2.要約:要約のワーク 3.質問:開かれた質問を考える 4.引きだす:ブレインストーミング 本日の気づき: ・ブレストの本質は、脳の柔らかさ! ・発想の転換方法 ・チーム力を発揮するには、雰囲気・のりが大事である。 ・聴くとき、どうしても自分の枠組みで対応してしまっている。/相手の枠組みを尊重すること ・1人では出ない気付きが複数名いると気付ける ・ブレストの方法・感覚と要約の方法に気付けた。 ・無言はツライ、話す側も、聞く側も・・・。 ・聴くときのポイントを生かしたい。 ・ファシリテーターとして意見を引き出すというより、今日は「平等」の立場で意見を引き出す体験ができた。機会があればファシリテーターとして意見を引き出す技術を学びたい。 ・人の気持ちを自分の価値を入れずに受け入れる、何度も繰り返し入ってくる。基本ではありますが、改めて自分の感情が刺激されると難しい時もあるなと感じました。 ・傾聴の大切さがよくわかりました。(あいづち、うなづき等) ・「聴く」姿勢の大切さ!周りの皆に教えたいです。ブレインストーミングの面白さは「受け入れてのっかる」かなと思いました。 ・コミュニケーションは笑顔が第一! ・人の話をきくときの自分のくせに気付けた。 ・テーマについて話すのは、あらかじめ準備していないとそもそも時間がもたない。 主な感想: ・いろいろな立場・職業の人達がいて面白かった。 ・ブレインストーミングを正式な手法で行うことができた。 ・自分の現状とこれからの課題に気付けたので。 ・EX3 質問を考えるで質問の内容も大切だが、順番も大切と気付けた。 ・いろいろな価値観を聞くことができて良かったです。 ・今回も楽しく学べ、気付けました。ありがとうございます。 ・わかりやすさは毎回だが、雰囲気づくり(MFのお二人)が絶妙でした。 受けとめてもらえ、話やアイデアが広がり、笑顔いっぱいになれたので。 ・自分に不足しているところがわかった。 ・いいブレストのための方法がわかった。 ・思っていた内容と少し違ったので…。 ・自分自身の未熟さが残ったため。 ・内容が多すぎて広く浅い感じだった。 ・ブレストについて説明不足。工夫はブレスト成功のための工夫であって、課題解決のための工夫ではない。チームビルディングのブレストとして紹介するならアリだと思います。 以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。