2023年11月23日(木・祝)開催【上越市開催ワークショップ3回目】「テーマを工夫し、発散や収束のフレームワークをつかってみよっさ!」レポート新潟サロン

新潟サロン主催上越市開催WS3回目レポート

■ 開催概要

〇テーマ:発散や収束のフレームワークを使ってみよっさ

〇設定の理由

・フレームワークという引き出しの中の数を増やすことで、ファシリテーターとしての打ち手を拡げたい

〇ゴール

・対話のテーマの工夫と、「ブレインライティング」「親和図法」の使い方を理解する  

・体験したことが使えそうな場面で、使ってみたくなる

〇日時:令和5年11月23日(木・祝)14:30~16:30

〇会場:高田城址公園オーレンプラザ

〇参加者:6名

〇メインファシリテーター:田村 雅人(tama)

■ ワークショップの概要

〇新潟サロンの紹介とメインファシリテーターの自己紹介

〇注意事項の説明と依頼

〇テーマと設定理由、ゴールの説明

〇本日のお品書き(タイムテーブルの説明)

〇グランドルールの共有

・思いや考えを進んで伝えよう

・相手目線で、話を最後まできこう+イイね!

・自ら「場」をあたためよう

〇アイスブレイク

 ※A4用紙横、十字に四分割して記入→各グループ内で紹介

・お名前?or今日呼ばれたいお名前は?  

・所属は?orどちらから?

・「これ」から連想するモノは?(三つ答えてください)   

 ※「これ」...黒く細長い円筒の保温ボトル

・このワークが終わっていたら、どうなっていたいですか?

〇情報提供

・ファシリテーションとは

・フレームワークの紹介:KPT(KPTA)とSWOT分析

・共有→発散→収束→決定

 ★発散の場面で「ブレインライティング」

 ★収束の場円で「親和図法」

〇ペアワーク

問い:「ダイエットする目的は、何だと想像しますか。」 三人で、1分間で、3つ以上だしてください。

・A6用紙に一つの内容を記入

・1分経ったら、記入したA6用紙を自テーブルに置き、他テーブルの内容を確認

〇ワーク1

問い:「6か月で10kgのダイエットをしたい。具体的にどのようなことを行いますか。」 【ブレインライティング】の手法を用い、アイディアを絞り出してください。

 ※各自に、「問い」を記入したB4用紙、正方形の付せん20枚、プロッキー(細字)を準備

・【ブレインライティング】のベースの説明

ベース①:「質より量」 ※無理やり絞り出す

ベース②:アイディアは「のっかる」「つなげる」OK

 ※アイスブレイクでの「連想」活用

ベース③:すべてのアイディアに、笑顔でイイね!   

・【ブレインライティング】の手順の説明

手順1:1分間に、テーマに対するアイディアを3つだし、一つのアイディアを1枚の付せんに箇条書きする(3枚作成)

手順2:3枚の付せんをB4用紙に3枚横に並べて貼る

手順3:合図とともにその用紙を隣のメンバーに渡す

手順4:各自30秒でその内容を黙読し、次のアイディアを3つ考える

手順5:グループ内で顔を見合わせ、笑顔で「イイね!」アクション

手順1~手順5を4回実施

〇ワーク2

問い:「6か月で10kgのダイエットをしたい。具体的にどのようなことを行いますか。」 チームででたアイディアを、【親和図法】の手法を用い、まとめてください。 

・【親和図法】の手順

手順1:「テーマ」「解決策」「付せん」を記入した次のような表を作成し、テーマ(問い)を記入

  ※今回の解決策のグルーピングは最大6つを想定(最大8つ準備すべき)

テーマ(問い)

解決策

付せん

手順2:ワーク1で作成した付せんをグループ分けし、同じグループの付せんの同じ枠に貼る +アイディアが降りてきたら新たな付せんOK

手順3:グループ分けした付せんをそれぞれまとめ、今回のテーマ(問い)の解決策として文章表現し、新たな付せんに記述し「解決策」の枠に貼る

 ※評価を受ける文章表現を意識

〇ワーク3

・解決策の評価として、今回は、青丸シールを「取り組みやすい」、赤丸シールを「効果が大きい」として、各自2枚ずつもち、解決策の付せんに貼る

・青丸と赤丸のついた付せんを、「取り組みやすい・取り組みにくい」「効果が大きい・効果が小さい」の2軸のグラフに貼る

〇振返り

・本日のゴールとアイスブレイク④で各自が記入した内容の到達度の確認

・本日のワークでの気づきや感想等をシートに記入

・グループ内で紹介、対話

■ 参会された皆様の主なご意見(終了後のアンケート結果から)

〇満足の様子

「とても不満 不満 やや不満 普通 やや満足 満足 とても満足」から選択    → 満足...1名、とても満足...5名

〇質問「参加してよかったことなどをお書きください」

・フレームワークについての講座を受けたことがなかったので、使い方で実際のワークで学ぶことができて良かったです。

・知らなかったフレームワークを知れました。仕事の中で使えそう、使ってみたい。   

・グループで、温かい場で、人と話して、うれしい、楽しい、元気になれた、...です。   

・ブレインライティングと親和図法を実際に経験でき、体験できた事がよかったです。

・チームワークで、話し合いやすく工夫できた、良かった。

・UDトークの配慮ができ、うまく出来ました。特に、親和図法の手法が楽しかった。   

・意見の出し方、整理の仕方が分かりやすく、実践できた 。

・ブレインライティング、親和図法の入口(方法の気づき)に入れた。

〇質問「参加してわかりにくかったことなどをお書きください」

・今回は時間の制約もあり、「こんなやり方、技術があるんだなぁ」レベルで良いと思います。

・特になし 2時間の短時間で参加もしやすかった。でも、内容が濃かった。

・模造紙の写真撮影を忘れていましました 。

〇今度の活用

「活かせようにない 余り活かせそうにない やや活かせそう 活かせそう」から選択    → やや活かせそう...1名、活かせそう...5名

■ メインファシリテーターの雑感

・当初の開催予定日を急遽変更して実施したにもかかわらず、ご参会いただき感謝。加えて、参会者の皆様にワークショップの運営にご協力いただき、重ねて感謝です。

・ブレインライティングと親和図法は、比較的短時間でアイディアをだし、アイディアをまとめる際には有効な手段と今回のワークを通して改めて感じました。

・予定した内容はブレインライティングからの親和図法でしたが、アイディアを行動につなげるために、時間があったことを踏まえ、バタフライテストとペイオフマトリックスを体験いただきました。

<会場風景>

三回目8.jpg三回目1.jpg