新潟サロンFanii 2013.12.14例会報告『ファシリテーションフォーラムinにいがた』(話題提供:田頭篤氏・加藤彰氏)新潟サロン

ファシリテーションフォーラムinにいがた 〜行動につながる合意を目指して〜 日時:平成25年12月14日(土)10時〜17時 会場:新潟ユニゾンプラザ 話題提供者 田頭篤氏(日本ファシリテーション協会会長) 加藤彰氏(日本ファシリテーション協会フェロー) 例会企画担当:加藤・三井田・宗村・富澤・田長・井上 参加者:36名 ねらい 新潟サロン設立3周年記念のフォーラムを開催し、新潟におけるファシリテーションの裾野を広げる 合意と行動の関係性に焦点を当てることにより、より質の高い合意形成の在り方を模索するとともに、ファシリテーションの可能性を探求する プログラム概要 オープニングセッション(5F中研修室)10時30分〜11時30分 話題提供者も交え参加者同士でトークセッション ワークショップ(2分科会)12時15分〜15時45分 分科会A.テーマ「二軸侍参上!話し合いがときめく整理整頓の魔法」(定員30名) ★ファシリテーション初心者から経験者までどなたでも 話題提供者:田頭 篤 氏(日本ファシリテーション協会 会長) 分科会B.テーマ「アイデア・イノベーション 〜創発を生むチーム発想術〜」(定員30名) ★ファシリテーション経験者向け 話題提供者:加藤 彰 氏(日本ファシリテーション協会 フェロー) クロージングセッション(2F団体交流室2)15時50分〜16時50分 話題提供者も交え各分科会で得た気付きなどを全体シェア 主な感想 分科会A ・合意形成を阻害する要因・構造について気づいた・理解できた。 ・失敗も経験して理解が深まった。しかし俯瞰していないとモヤモヤだけになるかもしれない。 ・全てが目からウロコの講義でとてもよかったです。 ・前提条件の確認・目的の共有は話し合いの前に必須。 ・まさかチェックインの説明から聞けると思っていなかったので、とても面白かったです。「納得のいく合意」に向けて、たくさんの準備が必要なんだと感じました。 ・ファシリテーションの力を知ることで、組織をよくしたいと思いワクワクした。 ・二軸もファシリテーションも奥が深いです。 ・ファシリテーションに「ときめき」がある。その感性を大切にしたい。 ・アイデアや意見を整理する上で、何らかの二軸を設けることで整理が進み、収束に向かいやすくなる。 ・優先順位をつける(合意する)ためには、前提条件・目的・軸を共有することが大切。 ・頭が固くてすいませんでした。 ・一つ一つのテーマを突き詰めて話し合うため、じっくりと軸を定めること。その軸に対する合意を得ることが大切なんだと感じた。 分科会B ・意見を出すだけではなく、それをつなげ、発展させていかなければならないと思いました。 ・グルーピングのまとめのためにフレーズで語る練習を日々やりたい。 ・久々に面白いブレストができました。 ・一つ一つのテーマを突き詰めて話し合うために、しっかり軸を定めること。その軸に ・やらされ感があった。 ・分科会Bのレベルは高かったと感じています。今後のスキルアップを期待しています。 ・人の発想力は大したことない。ファシリテーションのパワーを改めて感じた。 ・イメージの共有、情熱の伝播が必要。 ・全員が平らに発言するだけでなく、想いをアツく語る人、日があってもよいと思いました。 ・ファシリテーションの奥深さ。知っている手法の洗練の仕方を知ることができました。加藤さんにお会いできてよかったです。 以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。 詳細な報告は以下リンクからもご覧いただけます。 http://fanii.web.fc2.com/report20131214.pdf .