新潟サロンFanii 2014.5.31例会報告「ちょっと待って!会議を始めるその前に」新潟サロン

ちょっと待って!会議を始めるその前に 日時:2014年5月31日(土) 13時〜16時 会場:新潟ユニゾンプラザ2階 女性団体交流室2 メインF:立松 例会企画担当:味方、関川、加藤 参加者:一般参加者 20名 会員 11名(運営メンバー含む。) ねらい ファシリテーションの4つのスキルのうち「場のデザインのスキル」に焦点を当て、会議を始める前の準備のあり方、合意形成に向けたプロセスを考える。 参加者の主な感想 ・準備の重要性とイメージを描く。 ・本でしか見えていなかったファシリテーションが、実際どのようなものなのか何となく知ることができた。ファシリテーションの実物を見た ・同じ一文、同じ言葉でも、人によって受け止め方、その後の考え方が異なることがよく分かったのが、一番の気づきでした。 ・会議の「成果を出す」ということに気づかせていただきました。 ・今日は初めてファシリテーションの会に参加しました。少しわかったような気がします。 ・今までの失敗の「根」というか、今まで細かいタイムスケジュールを含めて、進め方を具体的に構想するという部分ができていなかったなという反省を得ました。 ・ミーティングのゴールを明確にする。意見の共有・共通理解の大切さ ・ルールと準備 ・皆さんが明るく朗らか、楽しい会でした。スタッフの方がグループにいてくださり、安心して参加できました。いろんな方がいて素晴らしい!「場をデザインする」要素・観点を少し学びました。 ・場のデザイン=授業づくりのデザイン、ということを再認識した。特に今日は、「具体的な目標を設定する」で授業でも具体的にゴールを設定したい。 ・会議のための準備をかなり怠っていたと感じた。時間が許すならば、会議のための会議を運営側で行ったり、反省をしたりしていきたい。今日はありがとうございました。 ・目標と論点の違いがはっきりした。知識が体系的に整理されて、次やるべきことがはっきりした。 ・準備のためにはいろんなコンテンツの積み重ねが必要。最大の準備で、いい会議ができる。 ・ゴールを決める、準備をする、2点の大切さに気づきました。 ・ファシリテーターは、場カズ=バカの数だけ会議・・・少し自信になりました。会議の運営もロジカルなスケジュールで運営することが大事だと認識しました。 ・準備が重要だと思いました。着地のイメージが必要ですね。次回も参加したいです。 ・イメージの共有と事前準備。具体的な目標設定の重要性。 ・ルールを決めるというのが新鮮。やさしくなれる。 ・目的・目標を明らかにすることがいかに大事か、再認識できました。 以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございました。 詳細な報告は以下のリンクからもご覧いただけます。 http://faniifanii.web.fc2.com/report_20140531.pdf