新潟サロンFanii 2011.5例会報告『クロスロード』新潟サロン

クロスロードゲーム
新潟市西区社会福祉協議会出前講座

■日時:5月15日(日)13時30分〜16時30分
■会 場:万代市民会館(新潟市中央区)
■参加者:22名(新潟サロン会員6名、非会員13名、西区社会福祉協議会3名)
■Fanii参加費:500円(茶菓・備品代)
■ねらい:「クロスロードゲーム」を通して、自分との意見や価値観の違いを体験、共有する。
リスクコミュニケーション(合意形成)を体験する
■内容
13:30 オープニング
オリエンテーション ・目的・スケジュール
アイスブレイク ・ペアインタビュー
(普段やっていること(仕事)今日参加した理由)
挨拶 ・Fanii挨拶(加藤)
・西区社会福祉協議会紹介・挨拶(新井田様)

13:50 クロスロードゲーム ・やり方の説明・練習
・ゲーム実施(8問)
14:50 休憩(10分)
15:00 深掘りクロスロード ・ゲームの中で一番意見が割れたカードか
もう一度話しあってみたいカードを1枚選ぶ    
ルール*書きながら会議を進める

    *どういう形でもいいので結論を出す
共有        ・グループ発表

    レクチャー   ・ファシリテーション4つのスキルについて
深掘りクロスロードゲームの中で、ファシリテーションの4つのスキルを使いながら私たちは合意形成をしていた

16:00体験談  井上さん(新潟市社会福祉協議会職員・新潟サロンスタッフ)
「被災地支援におけるファシリテーションの可能性」
○被災地(陸前高田市)支援活動の概要
○なぜ「ファシリテーション」であったか
Case1被災組織におけるファシリテーション
・チームビルディング・チェックイン
・支援活動の実施・後発チームへの引き継ぎ
Case2避難所運営におけるファシリテーション
・介入までの経緯
・発散→収束のプロセス
・避難所運営のグラウンドルールの設定・明示
Case3民生委員支援におけるファシリテーション
・マッピングによる整理の提案
・支援活動を振り返って

新井田さん
(西区社会福祉協議会職員)
○被災者の方々の受け入れとボランティアの実際

16:05 クロージング
今日の振り返り 一人一言:感想など
16:25 終了挨拶
アンケート記入
16:30 終了


感想(アンケートより)
ファシリテーションの力を感じました。
グラフィックもとても有効だと思いました
勉強していきたいと思います。
クロスロードゲーム。Yes/No・合意形成
中年メガネ男子多数。セッション。可視化・グラフィック
空中に浮いている会話を・・・
合意形成に向かう楽しさをとても感じました。
久日振りに新人として、純粋にファシリテーションの道のりを楽しむことができました
今まで非効率会議を続けていたことに気づきました
ゲーム性がある会議が行えればと思います
規格ありがとうございました
ゲーム楽しかったです。
腹におちる納得感を生み出す合意形成の難しさをあらためて認識しました
う〜ん、やはりゲーム化+商品は大事であり、重要です。
前半のクロスロード:順番をランダムに行うなど細かい点にまで配慮されていて、とてもスムーズに楽しく行うことができました。
後半:頑張ってファシリテーターをさせて頂きましたが、時間配分や進め方など習練が必要だと実感しました。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
見える化により、議論が効率良く進む経験ができた。
前提条件、グラフィック等々
クロスロードで合意形成できるのかどうかという疑問は消えないままですが、多様な考えを明らかにするという体験はとても楽しかったです
“TTP”(T「徹底」T「的に」P「パクる」)
被災地での問題解決にファシリテーションが有効であると分かりました。防災訓練にも使えますね。
クロスロードで裏をかこうとしたくても、答えが別れるのが面白いと思いました。
相手の立場や経験を理解することは難しいかもしれないですが、よく観察してみることが大事だと思いました。
いろんな意見が人それぞれあり、皆違うという当たり前のことをまた気づきました。
場づくりの重要性
「書く」ということの効果
ファシリテーションの技法を学びたいと思いました。
いろいろなスキルを学べた
様々な立場の方の意見が聞けて参考になりました。
ファシリテーターをやらせていただきましたが、スピード感とかについていけず、手詰まりになり、久々に会議で棒立ち状態になりました。吉崎さんに救ってもらいました(^−^)(会社の技術会議とは違うな〜といろいろ思うところがありました。)