2016年10月定例会 「時間管理×ファシリテーション」佐賀サロン

皆様こんにちは。 佐賀サロンのナリコと申します。
佐賀サロンは 「佐賀ファシリテーションカフェ(SFC)」として 月1回の定例会活動をしております。
今回10月定例会のテーマは「時間管理×ファシリテーション」!!!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

≪当日の流れ≫
・初参加の方へもウェルカム♪  SFCの紹介 ファシリテーターの自己紹介

・目的、プロセスの共有 グランドルール 本日の進め方の確認

・アイスブレイク( マイネーム、 マイブーム、 夏の友は計画的にやっていたか?)

・ワーク
「自分の時間管理の点数とその理由を記入。その後グループで話し合う」  
「時間を有効に使うために大事なこと」

・まとめ、感想

会場の風景はこちら
↓↓↓

uid000075_201612290110399b591103.jpg

uid000075_20161229011056033a6298.jpg

uid000075_20161229011111b52a269d.jpg

参加者の感想としては以下のような意見交換ができました。

ある参加者の方が、 時間管理のために工夫している事を共有して下さいました。
WILL(やりたいこと)  CAN(できること)  MUST(やるべきこと)区分をやり、  
やるべきことを自分のMISSION(使命)として前向きに取り組んでい
く。


皆さんから、 なるほど・・・という声がちらほら聞こえました。

【その他の感想・気づき】
時間の使い方は生き方にも通じている
・24時間の限られた時間の中でどのように切り分けていくか  
プライベートと仕事の時間の切り分けは簡単ではない
・時間管理について「形」と「気持ち」に分けて考えていったが分けられないものもあった
・優先順位を明確化したり、目標設定をしたり図式化すると解りやすくなる
人生の時間は有限である、長いスパンで考えて時間使っていく
・余裕を持たせて調整をしていく。腹ごしらえをしないと集中できない
・自分の能力を知ること、仲間への配慮をする
・時計を無くし、何時までにやるという発想を止めてみる
・議論をすればするほど深く進んでいった
取捨選択、諦めることも必要である、優先順位とも繋がっていく
・時間管理については心理的な要素と体調的なものがある
自分にとっての大切なものを知っていくことも時間管理につながる  
大切なものは仕事なのか家族なのか・・・?考えることが必要
・仕事が遅れたら仕事ができない人と思わるということも時間管理に繋がっていく
・時間管理を仕事としている私が時間管理とは何だろうともう一度考えさせられる時間でした

uid000075_201612290111325ac88fcc.jpg

uid000075_20161229011147e106f423.jpg

また今回は、 フィリピンから帰国なさった方が参加して下さり、
おもしろい文化の違いを共有して下さいました。
↓↓↓
フィリピン時間は「明日は明日の風が吹く」。 ・・・で、時間がくると家族の許に帰ってしまう。
時間の使い方は国によっても違う事に気付かされました。


時間は有限。
自分の時間をどう使っていくのか、 どう使うと自分が幸せを感じるのか、
「時間の使い方=自分の生き方」であることを感じる事の出来る時間でした。

次回11月定例会のテーマは「リーダーシップ×ファシリテーション」です♪
以上、佐賀サロン・ナリコからの報告でした♪