2025年10月(第197回)「聞く」と「聴く」は何が違うんだろう!  ー ファシリテーターとして、あなたは何をきくのか ー東北支部

542994701_498484406693004_3415673667172655341_n.png
━━◇◆◇◆◇2025年10月(第197回)定例会◇◆◇◆◇━━━━
     「聞く」と「聴く」は何が違うんだろう!
   ー ファシリテーターとして、あなたは何をきくのか ー
━━━━◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇━━━━━

会議や対話の場で「ちゃんときいているはずなのに、話が深まらない」「大事なところをきき逃してしまった」と感じたことはありませんか?
実は、"聞く"と"聴く"には大きな違いがあります。
「わかってはいるけれど、実際にやってみると難しい」──そんな"きく"という行為について、今回の定例会では一緒に探っていきます。
表面的な言葉だけでなく、その奥にある"気持ち"や"価値観"をとらえることで、場の対話は大きく変わります。
ファシリテーターとしてのスキルを深めたい方、対話をもっと豊かにしたい方、ぜひご参加ください。

【日時】
2025年10月11日(土)13:00~16:30
※今回は第2土曜日の開催となります。また、いつもと終了時間が異なります。
 ご注意ください!
※12:40受付開始
 定例会初参加の方は12:50までにご入室下さい。
 
【会場】
 東京エレクトロンホール宮城/603会議室
 
 【定員】
30名(先着順)
 
【参加費】
FAJ会員: 無料
一般: 1,500円
高校生以下: 無料
 
【持ち物】
筆記用具
 
【申込み】
下記Peatixフォームから申し込みください。9月13日募集開始 (締め切り:10月9日(木)21:00)
https://tohoku-faj-202501011.peatix.com/
 
【感染症対策について】
マスク着用に関しては基本的に個人の判断に委ねますが、感染予防にご協力をお願いいたします。手指消毒用アルコールは設置しておりますので、適宜ご利用ください。
 
【イベントの写真・動画の撮影許可について】
FAJ東北支部の広報のため、イベント中の様子を撮影し、その写真や動画をHPやSNSへ掲載させていただきます。
・使用を許可いただけない方の写真や動画の使用はいたしません。
・撮影した写真・動画は、個人情報として適正に管理します。また、上記以外の目的には使用いたしません。
・写真・動画には実名の掲載はいたしません。
・Peatix申し込み時に、許諾可否の回答をお願いします。(当日回答可)
 
【企画担当者】
きむ、かよ、宮かず
 
【主催・問合せ先】 NPO法人日本ファシリテーション協会東北支部
 https://www.faj.or.jp/base/tohoku/contact.html
 
【泡会(懇親会)】※自主参加の集いで、FAJ公式の活動ではありません。
 定例会後(17:03頃から)、泡会(懇親会)を予定しています。
 定例会で話しきれなかったことや、情報交換、交流の場としてご活用ください。
 一般の方もご参加いただけます。
 参加希望の方は、Peatix内フォームにてお申込みください。
 ★重要★
 予約の都合上、泡会参加をキャンセルされる場合は、必ず前日10日(金)の20時までに
 Peatixの【マイチケット】のページ、【>主催者へ連絡】からご連絡ください。
 事前のご連絡なくキャンセルの場合、キャンセル料をいただく場合があります。