申込受付中です!
このページは、2023年 7月に開催する東京支部平日定例会のページです。
※開催までに内容や時間など、一部変更になる場合がございます。
申し込みはこちらから
□Zoomによるオンライン開催
□参加費
無料(FAJ会員、および、入会意志のある方のお試し参加)<予定>
※お試し参加は1回に限ります。2回目以降参加をご希望の方は入会をお願いします。
お試し参加でもプログラム中は他の参加者と区別ありません

申し込みはこちらから
テーマ 『オンライン開催:議論の見える化と構造化・オンライン~構造化を進める思考と方法~』
時間*20:00~21:30(受付開始 19:50~)
平日定例会 オンライン開催『議論の見える化と構造化・オンライン~構造化を進める思考と方法~』
【ゴール】
オンラインでのファシグラの為の見える化と構造化を行うTipsを見つけている。
【告知】
議論を見える化し、構造化する力を身につけませんか?
このワークショップでは、ファシリテーショングラフィックを使って、議論を視覚的に整理し、構造化してみます。
参加者全員が議論の流れや意見の関連性を一目で把握でき、効果的なコミュニケーションと意思決定をするオンラインでの方法を学びます。
基本的なオンラインでのファシリテーショングラフィックのテクニックから実践的な活用方法までを実践的にグループワークで体験し、ディスカッションを通じて、学んでいきます。
効率的かつ効果的な議論を実現する方法を見つけましょう。
【開催方法】
オンライン開催
【時間】
20時00分~21時30分 (開場19時50分)
【定員】
30名
【持ち物】
メモ用紙、水性マーカー(プロッキーなど)
【ファシリテーター・企画】
増平貴之(FAJ会員)
●対象者
初級者から上級者まで
●企画キーワード
ファシリテーション、ファシリテーター、オンライン、構造化、ファシリテーショングラフィック
申し込みはこちらから