【日曜定例会】 2023年9月3日(日)東京支部 9月 日曜定例会 のご案内東京支部

申込受付中です!

このページは、2023年 9月に開催する東京支部日曜定例会のページです。

※開催までに内容や時間など、一部変更になる場合がございます。

申し込みはこちらから

□会場開催
 ハイライフプラザいたばし
□参加費 
  無料(FAJ会員、および、入会意志のある方のお試し参加)<予定>
  ※お試し参加は1回に限ります。2回目以降参加をご希望の方は入会をお願いします。
   お試し参加でもプログラム中は他の参加者と区別ありません

9月グラフィック日曜定例会.png

申し込みはこちらから

テーマ 『会場開催:ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)~ 議論を見える化する技術~Facilitation Graphic TrainingGym』

概要
 日付*2023年9月3日(日)
 時間*12:00~17:00(受付開始 11:45~)
 会場*ハイライフプラザいたばし
日曜定例会 会場開催『ファシリテーション・グラフィック練習ジム(FGYM)~議論を見える化する技術~Facilitation Graphic TrainingGym』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)
~ 議論を見える化する技術~
Facilitation Graphic TrainingGym
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【内容】
話し合いを効果的に、わかりやすく、魅力的にする方法
それがファシリテーショングラフィックです!

今回のテーマFGYM(ファシリテーショングラフィック練習ジム)は、
描いて話し合いを促進することを体感します。
このワークショップのゴールは、話し合いを促進するための描き方ヒントを見つけている状態を目指します。

今回のお土産は
 ・ペンの持ち方
 ・アイコンドリル
 ・ファシグラフレーム3種の神器(フレーム一覧)
を持ち帰ってもらい、全員で実践し、楽しく描くことを体感します。

【ワークショップの概要】
 ■ファシリテーショングラフィックの基本的な手法とツールの紹介
 ■ファシリテーショングラフィックの実践方法の共有
 ■見える化の体験と書き取りのポイント
 ■会議やミーティングでのファシリテーショングラフィックの実践
 ■グラフィックの共有とフィードバックセッション

【プログラム】
 ■アイスブレーク
 ■ワークA.描き取り比べて見るワーク
 ■ワークB.チャレンジワーク(前半)実践とフィードバック
 ■ワークC.観察ワーク(ファシリテーショングラフィックの観察・質問・共有)
 ■ワークB.チャレンジワーク(後半)実践とフィードバック
 ■ワークD.振り返りワーク

【定員】
 20名

【参加費・持ち物】
 水性マーカー(プロッキー推奨)

【※講師・ファシリテーター(「氏名(所属)」形式で)】
 保谷朋子(FAJ会員 東京支部)

【※企画運営担当(「氏名(所属)」形式で)】
 (チームFGYM)新矢理恵、鈴木克典、山田一郎、(木村和郎)、増平貴之(FAJ会員 東京支部)

●FGYM参加にあたって
『ファシリテーション・グラフィック』堀公俊・加藤彰(著)、日本経済新聞出版社
『ファシリテーターの道具箱』森時彦、ファシリテーターの道具研究会(著)ダイヤモンド社
『元気になる会議 ホワイトボード・ミーティングのすすめ方』ちょんせいこ(著)解放出版社
『板書の極意』八木健夫(著)、株式会社アメニモ

●対象者
 初級者から上級者まで
 何度も参加できます。練習で「場数」を踏みましょう!

●企画キーワード
 ファシリテーショングラフィック、見える化、練習、オンライン、構造化

申し込みはこちらから