2012-2-25(土) 東京支部イベント ファシリテーション市場東京支部

  TOPクエストファシリテーション市場参加申し込み
 

ファシリテーションの“ いろいろ” が体験できる

よってらっしゃい、見てらっしゃい。
市場では、ファシリテーションのいろんな『装備』や『道具』を取り揃えています。
これから冒険に出る勇者達には、旅立ちの支度や旅の仲間。
冒険から帰還した勇者達には、現場に役立つエナジーチャージ。
賑やかなファシリテーション市場をお楽しみあれ!

 

  午前(10:00〜12:30) 午後(13:30〜16:00)
構造化ゾーン ファシリテーション
グラフィック
フレームワークの切れ味
ファシリテーション
グラフィック
フレームワークの切れ味
場づくりゾーン 見えない場づくり 「無茶ぶり会議 解決法」学びと気づき
発散ゾーン マインドマップ マインドマップ
傾聴と対話ゾーン 傾聴と対話 傾聴と対話
合意形成ゾーン 思考と感覚の合意形成 思考と感覚の合意形成
入門ゾーン たんぽぽワークショップ
〜みんな主役、試して体感ファシリテーションのちから〜
たんぽぽワークショップ
〜みんな主役、試して体感ファシリテーションのちから〜
オアシスゾーン よろず相談所(随時)
ポスター展示(常設)

 

ファシリテーション市場の歩き方

  • ファシリテーション市場は個別テーマの「クエスト」とは違い、さまざまなテーマのワークショップがあります。
  • 午前のクエストを選んだ場合、午後は市場を、午後のクエストを選んだ場合、午前は市場をお楽しみください。
    (1日中、市場でお過ごしいただくことも可能です)
  • 「ファシリテーション市場」は参加する企画を当日選んでいただきます。
    各企画に定員の上限があります。定員を超えた場合は、調整させいただきます。
  • 市場内の企画を見学する「市場ガイドツアー」もあります。

 

企画は、すべてFAJ会員有志により、企画・実施します。
市場では、下記のような素敵なセニョールや魅力的なセニョリータたちが、楽しいワークを持ってお迎えいたします。
どうぞ、市場を思う存分楽しんでください。

 

構造化ゾーン

ファシリテーター

中野功(FAJ会員)

場づくりゾーン

企画

旅立ちの村チーム

ファシリテーター

佐藤成臣、浅羽雄介、鈴木克典(FAJ会員)

発散ゾーン

大嶋友秀

ファシリテーター

大嶋友秀
株式会社スピーキングエッセイ代表
東京支部会員

 

傾聴と対話ゾーン

香取一昭

ファシリテーター

香取一昭
日本ファシリテーション協会フェロー※1
マインドエコー代表
ワールドカフェ・コミュニティ・ジャパン会長

 

合意形成ゾーン

企画

チームちーむ

※”チームちーむ”は、2010年東京支部イベントをきっかけに結成された、FAJ会員有志による継続的にチームについて考える自主チームです。

ファシリテーター

東憲治、飯島邦子(FAJ会員)

入門ゾーン

企画

チームたんぽぽ(FAJ会員)

※”チームたんぽぽ”は、『「ファシリテーションとFAJの良さ」の種子を(たんぽぽの綿毛のように)高く・遠くへ・たくさん飛ばしたい!!』をコンセプトに非会員のみなさんが気軽に参加できる平日夜2時間程度のプログラムを考えてみようと、2010年10月に東京支部の会員有志で結成されたチームです。

オアシスゾーン

堀公俊

ファシリテーター

堀 公俊
日本ファシリテーション協会フェロー※1
堀公俊事務所代表

 

鈴木まり子

ファシリテーター

鈴木まり子
日本ファシリテーション協会フェロー※1
ビーネイチャースクール講師
法政大学、静岡産業大学兼任講師

 

他、市場チーム、FAJ各プロジェクトによるポスター掲示

市場ガイドツアー

市場ガイド役

松尾貴寛(FAJ会員)

 

 


 

※1 フェローは、外部団体との連携や広報、理事・運営委員への助言やノウハウ継承のために活動しています。