〜ご参加・ご協力くださいました皆様へ〜
イベントは、皆様のお力もあり、無事に終了することができました。
本当にありがとうございます。
次回もどうぞよろしくおねがいいたします!
2016年度東京支部イベント(2016年11月26日(土)開催予定)のご案内です。
2016年東京支部イベントへのお申し込みはこちら(外部Peatixサイトへ移動します)
ファシリテーションってほんとに役に立ってますか?
私たちは企業や組織・チームの中で、リーダシップやメンバーシップ・フォロワーシップなどのような様々な役割の「あるべき姿」を期待されています。
ファシリタティブ・リーダーシップと言う言葉があるように、リーダシップとファシリテーションを掛け合わせる事により大きな成果を得られるとも言われ始めています。
私たちはリーダーシップに限らず、様々な役割の「あるべき姿」=○○シップとファシリテーションを掛け合わせれば、同様に大きな成果が得られるはずだと仮説しました。
あれ?ちょっと待ってください?
ファシリテーターって中立性が大事なんですよね?
組織やチームに所属している人たちは、当事者であって中立にはなれないので、せっかくファシリテーションを学んでも自分たちの組織の中では、ちからを発揮出来ないのでしょうか?
○○シップとファシリテーションを掛け合わせるって矛盾していませんか?
さて、今年の FAJ東京支部イベントでは、
そのような状況の中で、様々な○○シップとファシリテーションを掛け合わせて成果をあげるにはどうしたら良いかをみんなで考え体感するイベントとなっています。
そのヒントや答えを一緒に探してみませんか?
日時 | 2016年11月26日(土) 10:00 〜 17:00 (9:30受付開始) |
場所 | ベルサール西新宿> >>地図はこちら 東京都新宿区西新宿4-15-3 住友不動産西新宿ビル3号館 都営大江戸線 都庁前駅 A5 出口 徒歩4分 JR 線 小田急線 京王線 新宿駅 西口徒歩15分 |
参加費 | 一般4,500円 / FAJ会員4,000 / 学生2,500円 (※社会人学生は除く) ※お弁当、お茶代を含みます。 |
持ち物 | 筆記用具、水性マーカー(プロッキー等)に分かり易い目印等をつけてご持参下さい。 |
交流パーティー | イベント終了後、参加者有志による交流パーティーを予定しています。 会費は当日受付にて現金でお預かり致します。 場所:CHINA DOLL 新宿アイランドタワー店 >>>地図はこちら 時間:17:30〜19:30 参加費(予定):一般・FAJ会員4,000円 / 学生3,000円(※社会人学生は除く) |
*時間や内容が変更になる場合があります。
プログラム | ||||
---|---|---|---|---|
9:30 | 開場 | |||
10:00
|
オープニングセッション 【○○シップにファシリテーションを混ぜ合わせると未来はこうなる!】 登壇者:黒田 由貴子 / 鈴木まり子 / 堀 公俊 / 森 時彦 |
|||
12:00 | ランチタイム(お弁当とお茶をご用意しております) | |||
13:00
|
分科会1 | 分科会2 | 分科会3 | 分科会4 |
リーダーシップ | ファシリテーターシップ | メンバーシップ | イノベーターシップ | |
ファシリテーションとあなたなりのリーダーシップ |
ファシリテーター・シップ! |
アテンション・プリーズの謎を解け |
ファシリテーションと イノベーター |
|
16:00 | 移動 | |||
16:10 〜 17:00 |
クロージングセッション
一日を振り返って、感じたことを皆で分かち合いましょう。 (17:00終了予定) |
【交流パーティー】
1日のイベントを通じて、さまざまな気づきや学びがあると思います。その想い、 せっかくですから参加者のみなさんやスタッフとシェアしませんか? 新たな発見や仲間に出会えるかも!そのような場を用意しました。ぜひご参加ください。
さしずめ料理で言うなら、○○シップにファシリテーションを混ぜ合わせると、どんな味が生まれるでしょうか? ファシリテーションの歴史を見つめてきた 4 名の FAJ フェローを特別ゲストに迎え、これからのファシリテーションの可能性を調味料に、様々 な○○シップを引き出し味わい尽くします。
![]() |
黒田 由貴子(くろだ ゆきこ)
ソニー(株)、米系大手経営コンサルティング会社を経て、1994年に株式会社ピープルフォーカス・コンサルティングを創業。2012年3月まで代表取締役を務める。 |
![]() |
鈴木 まり子(すずき まりこ)
静岡県浜松市在住。ひとりひとりが「尊重され、存在できる」場づくり を目指し 、多様な分野において、話し合いにおける数多くのファシリテーターや「ファシリテーション」「コーディネーション」「 キャリアデザイン 」研修を実施。法政大学、静岡産業大学兼任講師。FAJ災害復興支援グループメンバー。
|
![]() |
堀 公俊(ほり きみとし)
堀公俊事務所代表、組織コンサルタント、1960年神戸生まれ。 「ファシリテーションみらいセンター」で活動中です!
|
![]() |
森 時彦(もり ときひこ)
ワイズロードの屋号で店舗展開するスポーツバイク専門会社 (株)ワイ・インターナショナルの代表取締役社長。中堅企業の成長促進による価値創造をビジネスモデルとする投資アドバイザー会社、(株)リバーサイド・パートナーズのシニア・アドバイザー。実務家として活動する傍ら、ファシリテーションの普及活動にも携わり、日本工業大学大学院、BBT大学にてリーダーのためのファシリテーション、組織変革加速論などを講義。FAJフェロー。著書:「プロフェッショナル・リーダーシップ」「ザ・ファシリテーター」「ファシリテーターの道具箱」など。 |
1. ファシリテーションとあなたなりのリーダーシップ(リーダーシップ)/MF※1 田代 翼(FAJ会員)
この分科会では、対話の中で一人一人がとる行動から、あなたらしいリーダーシップと関係性の在り方を考えます。 リーダーシップとは地位でもなく才能でもありません。 あなたの在り方と行動が問われています。 対話の中であなたがとった行動を振り返り、他にどんな行動が取れたのか? その行動が自分や周りににどんな影響与えたのか? そして、場を促進するためにとる行動とは? そうした事を考えるなかで、あなたらしいリーダーシップについて気づき、あなたが関わるコミュニティに素敵な変化を起こすキッカケを掴みましょう。
2. ファシリテーター・シップ!/ MF増平 貴之(FAJ会員)
会議であったり、チーム活動をしているときにどのようなファシリテーションがあるとその場は促進されていくでしょうか? ファシリテーターにはこれが必要…? そんな、それぞれの「ファシリテーターシップ」を、アイディアからみつけてみませんか? 参加者それぞれの知見を集め、「それぞれのファシリテーター!」をみんなで見つけましょう!
【ゴール】参加者それぞれのファシリテーターシップが1つでも見つかっている。
【対象者】初級者〜中級者
3.アテンション・プリーズの謎を解け(メンバーシップ)/MF 前田 卓也(FAJ会員)
FQ867便でコックピットに異変。同時に機体は突然高度を下げた。隠された暗号の謎を解き、目的地に着陸せよ!ファシリテーションとメンバーシップの両方を活用し、チームワークやチームへの貢献などを発揮することが諸君を解決へと導く。ゲーム終了後は、ファシリテーションという観点でゲームでの出来事を振り返る。ファシリテーションについて立体的に体感できる内容となっている。
【対象者】どなたでも。暗号やパズルを解いたりするのが好きな方なら、さらに楽しく参加できます。
4. ファシリテーションとイノベーター/MF 時久 剛(FAJ会員)
あなたは三百六十五歩のマーチを聴いたことはありますか? 『しあわせは歩いて来ない、だから歩いていくんだね〜』とあります。 イノベーターは前向きな気持ちを持ち続け、自他共に幸せになる未来を思考・言語化しその実現に積極的に関与していく人と考えました。 現在、日本や世界では沢山の課題を抱えています。 そんな時代だからこそ、イノベーターシップが求められているのです。 これからの未来を創り出すには異質知識の混合が鍵と言われています。 それを実現するには異質なものであってもその違いを乗り越え、創造していけるような場づくりが重要と考えています。 このワークショップではファシリテーションを切り口に、イノベーションの実現を促していく方法をみんなで考え、体感できたらと思います。
※1:MFはメインファシリテーターの略
*イベント当日朝受付順に分科会を選択できます。
*定員の都合上、ご希望の分科会に参加できない場合があります。
各分科会の詳細は以下ページをごらんください。
2016年東京支部イベントへのお申し込みはこちら(外部Peatixサイトへ移動します)
支部イベント実行委員に関するお問い合わせは支部イベント実行委員(tokyoshibuevent16@faj.or.jp)までご連絡ください。