2018年3月24日(土)東京支部3月定例会のご案内東京支部

2018年03月24日(土)に開催する3月定例会各テーマのご案内です。

会場: スクエア荏原

テーマ1 『易経に学ぶファシリテーション第3弾 ~ "陰のチカラ"をファシリテーションに活かそう!~』

概要

テーマ2 『はじめのい〜〜っぽ・第45回』

概要

テーマ3 『組織づくりゲーム』

概要

テーマ4 カテゴライズ道場

概要

テーマ5 『グラレコのエッセンスを考え、描き、実践する!』

概要

テーマ1

易経に学ぶファシリテーション第3弾 ~ "陰のチカラ"をファシリテーションに活かそう!~

「押してもだめなら引いてみな」-この原則は、ファシリテーションにもあてはまる。
現場に立ったことのあるあなたなら、きっと、そんな実感があるはず。
 ・器量と度量の違いとは?
など、中国古典の『易経』に書かれた"陰の力"をヒントに、易経研究家の竹村亞希子さんと一緒に、その力を探っていきましょう。

  • 話題提供者: 竹村 亞希子(易経研究家)
    (以下、竹村亞希子オフィシャルホームページより)
    http://www.aki-ta.com/index_pc.html
    易経研究家。
    中国古典「易経」に基づいて、企業の社長や管理職にアドバイスを行っており、企業経営に携わる多くの人々から厚い信頼を得ている。
    また、中国の古典"易経"をベースとした「易経に学ぶ企業経営術」「易経とコンプライアンス」「リーダーの条件」「兆しを観る」「易経からみた成功と失敗の法則」などをテーマにしたセミナーや講演を中心に全国で活躍中。
    NHK文化センター「易経」講師。東洋文化振興会相談役。
    著書:『リーダーの易経』『「易経」一日一言』『超訳・易経』など多数
  • ファシリテーター 小椋 浩一(FAJ会員)
  • 定員:50名
  • 会場:スクエア荏原 イベントホールA

テーマ2

『はじめのい〜〜っぽ・第45回』

ファシリテーションを本やセミナーで学んだけど...
「実践する場がないんだよね」「ちゃんと出来ているのかな」
そんなあなた、安心安全な模擬会議で実際にファシリテーターをやってみませんか?
他の参加者や企画スタッフと一緒に振り返れば何かヒントがあるはず。
初心者大歓迎!再チャレンジも歓迎です!

  • 定員:20名
  • 会場:スクエア荏原 大会議室

テーマ3

『組織づくりゲーム』

組織作りやチームビルディングを促進するためのアイスブレイクなどのゲーム。どのようなものが効果的ですか?このワークショップの中で楽しくまじめにゲームを作り、作ったゲームを実際に体験してください。ゲーム作りのヒントを得るだけでなく、『組織づくり』ってなんだろう?ファシリテーションがうまくなるには?のヒントを得られます。

  • 定員:50名
  • 会場:スクエア荏原 イベントホールC

テーマ4

カテゴライズ道場

話し合いで出た雑多な意見を分類・関連づけする場面で「似た意見をまとめてラベル付け」したり、「全体を見ていくつかに大別するための切り口を見つける」のに発揮される力を「カテゴライズ力」と名付けました。
FAJシンポジウムF力測定で毎年実施している「カテゴライズ力」を鍛えませんか?

  • 話題提供者
    チーム・カテゴライザー:柴田千晶、楯岡かおる、今井祐子、増平貴之、古川哲、安倍能行(以上FAJ会員)

  • 定員:40名
  • 会場:スクエア荏原 イベントホールB

テーマ5

『グラレコのエッセンスを考え、描き、実践する!』

グラフィックレコーディング(グラレコ)とは何なのか?プロが考える基本のアプローチから、グラレコの本質を考えます。午前にダイアログでグラレコ、
グラファシの可能性や相違点などを考えます。午後は伝説のグラレコ講座を短縮版で再現してみます。さてどうなることか!みんなで考え描きましょう!

  • ファシリテーター・企画:大嶋 友秀、中島 領子
  • 企画チーム:大嶋 友秀、中島 領子、内藤 修、因 利嘉子、福光 純子、東 憲治(以上FAJ会員)
  • 定員:20名
  • 会場:スクエア荏原 中会議室