2019年8月24日(土)東京支部8月定例会のご案内東京支部

2019年8月24日(土)に開催する8月定例会各テーマのご案内です。

※先着順なのでお早めに申し込み下さい。

会場:ちよだプラットフォームスクウェア

・所在地:東京都千代田区神田錦町3‐21
  ※会場へ直接ご連絡することはご遠慮願います。

交 通:

竹橋駅(東西線) 3b KKRホテル東京玄関前出口より徒歩2分
※地下通路一番奥の出口になります。お間違えが多くなっておりますので、お気をつけ下さい。
神保町駅(三田線・新宿線・半蔵門線) A9出口より徒歩7分
大手町駅(三田線・千代田線・半蔵門線・丸の内線) C2b出口より徒歩8分
小川町駅(新宿線・千代田線) B7出口より徒歩8分
JR神田駅 西口出口・出世不動通りより徒歩12分
東京駅からタクシーで5~10分程度

テーマ1

『ファシリテーションゲーム』

概要

申込

テーマ2

『ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)』

概要

申込

テーマ3

『会社の会議で使える!アイスブレイク』

  ~みんなでやって、考えて、持ち帰ろう!~

概要

申込

テーマ4

ゆるキャラファシリテーターがお届けする『アイディアだし』練習会

  ~枠から外れて自由気ままにアイデア出ししてみませんか?~

概要

申込

テーマ1

『ファシリテーションゲーム』

ゲームって楽しいですよね。

ファシリテーションを多くの人に知ってもらうとき、ゲーム形式になっているとより楽しくなると思います。

そこで、ファシリテーションに関係する3つのゲームを作ってみました。ぜひ遊んでみてください。

1.ザ・ファシリテーションゲーム
ファシリテーションの言葉や考え方が学べる人生ゲームのようなゲームです。ファシリテーションに興味を持ちはじめた方向け。

2.なるほど探検隊
いろいろなシチュエーションで使われる「なるほど」という言葉。おなじ「なるほど」という言葉でも、その裏にあるシチュエーションまで見分けることができますか?人間観察、インプロなどに役立つ中級者向けゲームです。

3.華麗なるファシリテーター
ファシリテーターをしていると、ピンチになることがあります。そんな場面を想定し、配られたアクティビティカードを使って切り抜けてください。
なぜ切り抜けられるのかを軽やかに説明できる、そんな「華麗なるファシリテーター」を目指しましょう。上級者向き。

ゲームのあとは、「ファシリテーションを広めるにはどうしたら良いのだろう」という時間です。

ゲームのここをこう変えるのがいいのでは、とか、こんなゲーム作っちゃおう!というゲームにまつわる話でも良いですし、そもそもファシリテーションって何だっけ?みたいなファシリテーションのホネグミのような話でもかまいません。ゲームを楽しみながら、ファシリテーションの広め方をみんなで考えましょう。

ファシリテーションを身近なところから広めたいという方だけでなく、ファシリテーションがうまくなるための方法を考えている方や純粋にゲームが好きな方など、どのような方でも結構です。お気軽にご参加ください。お子さんの参加も大丈夫です。

【対象】
  どなたでも
  お子様連れの参加可。

【メインファシリテーター・ 企画者】
  橋田真宏 前田卓也(FAJ会員)

テーマ2

『ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)』 

テーマはファシリテーション・グラフィックです。
略して「ファシグラ」、議論を描いて見える化し、話し合いを促進する技術のことです。
新人のメンバーでも、口べたな人でも、描きながら話し合いを交通整理し、会議に大きく貢献することができる・・・それが「ファシグラ」。

ファシグラ上達には、知識×場数。たくさんのトレーニングが有効です。
描いて、ファシグラを振り返ることで、あっそうだったのか!などの気付きや、今後への思いを持ち帰っていただくワークショップです。
「知っている」を「わかった」に、「わかってる」を「できた」に。
さぁ、ファシグラ筋を鍛えましょう!
さぁ、FGYMで、どんどん「描いて」練習しましょう!!

初級者も上級者も、すでにFGYMに参加した方も何度でも参加大歓迎です。
チームFGYM一同、お待ちしております。

●FGYM参加にあたって

FGYMはファシグラの実践練習が中心で、(基本的には)知識やスキルの説明は行いません。ファシグラに関する知識やスキルについては、下記の本などで予習できます。

『ファシリテーション・グラフィック』堀公俊・加藤彰(著)、日本経済新聞出版社

『ファシリテーターの道具箱』森時彦、ファシリテーターの道具研究会(著)、ダイヤモンド社

『元気になる会議 ホワイトボード・ミーティングのすすめ方』ちょんせいこ(著)、解放出版社

『板書の極意』八木健夫(著)、株式会社アメニモ

【対象】
  初級者から上級者まで
  何度も参加できます。練習で「場数」を踏みましょう!

【メインファシリテーター】
  山田一郎(FAJ会員)

【企画者】
  チームFGYM(FAJ会員)

テーマ3

『会社の会議で使える!アイスブレイク』

  ~みんなでやって、考えて、持ち帰ろう!~

アイスブレイクってたくさんあるけど、会社の会議などでやるときっ
て困りませんか?みんなで、普段使いのアイスブレイクを手にいれま
せんか?

【概要】
アイスブレイクをうまく会社の会議に取り入れたら、会議が変わると
思いませんか?

一般的なアイスブレイクをやってみて、みんなで考え、改良し、ため
してみて、普段使いのアイスブレイクを手にいれましょう!!

持ち込み、アイスブレイクも募集する予定です!!改良してみたい、
やってみたーい!

そんなアイスブレイクをみんなでやってみませんか?

【対象】
  アイスブレイクに興味がある人
   ・会社の会議で取り入れたい方
   ・会社でファシリテーションを実践してみるヒントが欲しい方
   ・楽しみたい方

【目的(ゴール)】
  参加者のみなさんが
   ・会議で使えるアイスブレイクを1つ以上持ち帰れている
   ・会社の会議で使ってみよう!という気持ちになっている

【メインファシリテーター】
  中山隆文(FAJ会員)

【企画者】
  柴田千晶、増平貴之、中山隆文(FAJ会員)

テーマ4

『ゆるキャラファシリテーターがお届けする『アイディアだし』練習会

  ~枠から外れて自由気ままにアイデア出ししてみませんか?~

会議の場で、いきなり「みなさん何か良いアイディアありませんかね。なーんでもいいですよ。」と
言ったことありませんか?その話し合いで「あ~それ難しいけどやってみたい!」「えっ実はそんなに簡単にできるの?」というアイディアは出てきましたか?
仕事であれば良い案が出るまで時間をかけることは出来ますが、町内会、PTAサークル活動など自主的に参加者が時間を作って参加している会議ではどうでしょうか。時間をかけられず、結果として納得感がなく実行に移らないことありますよね。

今回は「SDGsクロス」というカードを使い、実行に結びつく(かもしれない)アイディアを出す練習をしてみます。

そして、後半はみなさんがファシリテーターとして意見を出し合う場を開催する上で大切にしていること(意識、ティップス、場作り)についてゆるゆるファシリテーターと雑談をしてみたいと思います。(なんか持ち帰りのものを書くか?書かなくてだからゆるっとか)
イライラする暑い夏 ゆるっと参加してみませんか。

【対象】
  どなたでも

【メインファシリテーター】
  鈴木克典、伊東瑞穂(FAJ会員)

【企画者】
  干田尾恵子、有馬美保(FAJ会員)