2025年3月2日(日)東京支部イベント2025「ファシリテーション・ゼロ」東京支部

このページは、2025年3月2日に開催する東京支部イベントページです。

※開催までに内容や時間など、一部変更になる場合がございます。

支部イベント2.png

□会場 きゅりあん(最寄駅:JR大井町)
□参加費 FAJ会員 2,000円 一般 3,000円 学生 1,500円

*申込開始は2025年1月24日(金)23時ごろを予定しております。

■イベント概要 

今年度の東京支部イベントでは、「会議を円滑に進める」「会議の司会進行」に留まらないファシリテーションの可能性を探ります。

ゲストスピーカーとして、人事図書館を創設した吉田洋介氏をお迎えし、「会議室を飛び出し、未来を共創するファシリテーション」をテーマに、ファシリテーションを深く掘り下げていきます。

人事図書館は、メンバーとのコミュニケーションや場作りを通じてメンバーの方々が学び、応援しあえる関係性を育んでいく活動をしています。その「仲間と共に学び、未来を拓く場」を目指す活動は、まさにファシリテーションそのもの。ただ、ファシリテーションは、会議のための技術だと説明されてきたのも事実です。でも私たちはファシリテーションの本来の意味も知っています。そこで今回は、ファシリテーションの原点(ゼロ点)に立ち返り、「人々の活動を支援する」という本質的な意味を再確認します。
 午前の部は吉田氏の基調講演、午後の部は複数テーマのワークショップを用意し、参加者全員でファシリテーションの本質について議論し、新たな視点を得る機会となることを目指します。

 さあ、「ファシリテーション・ゼロ」をはじめよう!


■開催要項

日時 2025年3月2日(日)  10:00 〜 17:00 (9:30受付開始)

場所 きゅりあん

> >>地図はこちら

東京都品川区東大井5-18-1

JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線 大井町駅 徒歩1分

参加費 一般3,000円 / FAJ会員2,000円 / 学生1,500円 (※社会人学生は除く)


■プログラム概要

10:00~10:30 オリエンテーション

10:30~12:00 基調講演

12:00~12:30 午前の振り返り

12:30~13:30 昼食休憩

13:30~16:00 午後のワーク

16:00~16:45 移動後、全体で振り返り


【懇親会】
1日のイベントを通じて、さまざまな気づきや学びがあると思います。
その想い、参加者のみなさんやスタッフとシェアしませんか?
ぜひご参加ください。新たな発見や仲間に出会えるかも!

参加費 : 4,000円

時 間:17:30〜19:30

会場:当日ご連絡します。

定員:20名程度

(注)泡の会はFAJの活動とは別という位置づけです。

泡の会参加予定でご連絡なく欠席の場合、キャンセル料をいただく可能性がございます。あらかじめご承知おきください。


■午前の部

吉田洋介氏の講演

 

【プロフィール】 人事図書館 館長 吉田洋介氏
2007年立命館大学大学院政策科学研究科卒業。
新卒でリクルートマネジメントソリューションズ入社。
組織人事支援として国内外500社以上の採用、人材開発、組織開発、
人事制度等に関わり、支社長・事業責任者等を歴任。
2021年に独立し株式会社Trustyyleを設立。
祖父、伯父2人が大学教授、両親ともに大学で勤務という影響を受け、読書と議論が大好物。
ビジネス書から漫画まで保有書籍数は5000冊超。

■午後の部 分科会

・4つのワークショップの中から1つに参加いただきます。
・申込時に分科会を選択してください。
 *定員の都合上、第二希望の分科会への参加をお願いする可能性があります。

分科会についての詳細は後日、ご案内いたします。
 ※内容は変更の可能性がありますので、ご了承ください。


■お問い合わせ

 支部イベント実行委員に関するお問い合わせは支部イベント実行委員(tokyo-member@faj.or.jp)までご連絡ください。

チラシPDF