【東京支部定例会】4月12日(土)に予定している定例会の情報を公開しました。東京支部

2025年4月12日(土)に開催する東京支部定例会 の情報を公開しました。

詳細の内容は以下です。

このページは、2025年4月に開催する東京支部定例会のページです。

※開催までに内容や時間など、一部変更になる場合がございます。

リーダーズインテグレーション.png

□会場 としま区民センターでの開催
□参加費 
  無料(FAJ会員および、入会意志のある方のお試し参加)
  ※お試し参加は1回に限ります。2回目以降参加をご希望の方は入会をお願いします。
   お試し参加でもプログラム中は他の参加者と区別ありません

『リーダーズ・インテグレーション』を体験&自分の現場に持っていこう!               

概要
 日付*2025年4月12日(土)
 時間*12:30~17:00(受付開始 12:15~)
 会場*としま区民センター 403会議室

【定員】       申込受付中
 20名

【概要】
 日付:2025年4月12日(土)
 時間:12:30~17:00 (受付開始 12:15~)
 会場:としま区民センター 403会議室

【内容】

リーダーズ・インテグレーション・ワークショップへようこそ! 
リーダーが自己開示を通じてチームメンバーとの信頼関係を築き、相互理解を深めるためのワークショップです。


皆さんはこんな経験ありませんか?
「リーダーが何を考えているのかよくわからない...」 「どんな方向性でチームを動かしたいのか分かれば、自分で判断できるのに...」
リーダーの考えや意図が見えるようになると、相談がしやすくなり、チーム全体のスピード感が一気に高まります。
このワークショップでは、リーダーの「人となり」や「考え方」をチームメンバーが知るための手法を体験していただけます。
また、メンバーからの貢献提案も聞くことが出来ます。

今回は、架空のバーチャル組織の一員として、このワークショップを疑似体験していただきます。
さらに、その体験を現場に持ち帰るために、ファシリテーターとしての振る舞い方についても一緒に考えてみましょう。

【こんな方におすすめ!】
・新年度を迎え、チームをどうまとめていくか悩んでいる方
・リーダーとしての役割をより効果的に果たしたい方
・信頼関係を築き、チームの力を最大化したい方
 ※ビジネスの場をテーマとするので、全く関係のない方には少し難しく感じるかもしれません。

事前準備について 森時彦氏の著書『ザ・ファシリテーター』第一章「リーダーズ・インテグレーション」を一読いただけると、
より深く学べます!

ご参加お待ちしていています。

【ワークショップの概要】

 ■アイスブレイク
 ■リーダーズ・インテグレーションの模擬体験
 ■ファシリテーターの立ち振る舞いの考察

【定員】
 20名

【参加費・持ち物】
 名札

【※講師・ファシリテーター(「氏名(所属)」形式で)】
 増平貴之、鈴木克典(FAJ会員 東京支部)

●参加にあたって
『ザ・ファシリテーター』森時彦(著)プレジデント社

●対象者
 初級者から上級者まで

●企画キーワード
 チームビルディング、ファシリテーション、リーダーシップ

【懇親会について】
懇親会(泡の会)
終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。

会場:当日ご連絡します。
定員:10名程度
会費:4,000円 
  
泡の会はFAJの活動とは別という位置づけです。(特に会計上)
泡の会参加予定でご連絡なく欠席の場合、キャンセル料をいただく可能性がございます。
あらかじめご承知おきください。