定例会でワークショップを実施してみたい方へ東京支部

kikakuentry.jpg
定例会とは、ファシリテーションの調査・研究と会員の研鑽のために定期的に開催する活動です(運営規程第28条)
東京支部では、どなたでもご自身の企画を定例会の枠組みで実施できます。
ぜひ、企画エントリーをしてください☺
みなさんのエントリーが「多様な学びの場」につながります!

企画エントリー

このページ下部のメールから、まずはお気軽にご相談ください。

  • 東京支部お問合せアドレス(tokyo-member●faj.or.jp)←「●」は「@」に変換してください

==========

【ご連絡いただきたい項目】

(1)メールアドレス

(2)企画提案者 氏名(ふりがな)

(3)企画タイトル名(仮でOKです)

(4)企画概要(現時点の状況でOKです)

(5)開催希望月(未定でもOKです)

(6)その他、質問や希望事項

 東京支部運営メンバーがご希望をヒアリングします。
 企画者ご自身が運営委員会にご参加いただき、企画内容の説明をすることも出来ます。

==========

通常定例会の開催概要

【実施日】

東京支部の定例会は、原則、毎月第4土曜日に開催します(年末年始等、例外的に曜日が変更になる可能性はあります)。

現在、東京支部の定例会は以下の2パターンがありますが、企画エントリーの対象は《研究》定例会です。

  • 《調査》定例会:運営委員会がテーマを元に話題提供者を招いて開催する定例会。
  • 《研究》定例会:企画エントリーした方によるワークショップを複数開催する定例会。

2021年の《研究》定例会は、基本、奇数月に開催する予定です。

【プログラム時間】

基本的に3~4時間程度のプログラムになりますが、ワークショップの効果などを鑑み終日プログラムも実施も可能です。

【開催場所】

オンライン

東京都内(東京都港区を予定)

※新型コロナウィルスの影響を適宜確認しながら実施判断をしています。

平日定例会開催概要(実施希望者のある場合)

【実施日】

基本、偶数月の第2金曜日(8月はお盆になるので、第2水曜日)に開催しますが、実施希望者がない場合は次の偶数月までスキップとなります。

【実施確定期限】

開催希望月の3か月前の2回目の運営委員会までに、企画申請を行い開催決定しておく必要があります。
例えば、8月に実施したい場合は、5月第2回運営委員会までに企画申請を行い運営委員会で開催決定し、8月平日定例会開催が決定します。

平日定例会の会場は、平日定例会の開催決定後に、運営委員会の箱チームが3か月後の会場の抽選をその月の月末までに実施し、確保します。

【プログラム時間】

平日夜の19時15分~21時15分で、プログラムは2時間以内とします。

【開催場所】

オンライン

東京都内(東京都港区を予定)

※新型コロナウィルスの影響を適宜確認しながら実施判断をしています。

運営委員会のサポート

運営メンバーのサポートが必要な場合はお気軽にご相談ください。

以上